遅延、かつ簡易です…。
(新連載)あかねこの悪魔/竹本泉
おかえりなさいー。旧くは『しましま曜日』から、やっぱりビーム(&アスキーコミック)に竹本先生は欠かせない。
今回はまあ、説明回でしたね。ねこのでかさがツボ。
血まみれスケバン・チェーンソー/三家本礼
どう見てもギーコさんの仕返しは目には目を以上なんですが…w
台詞がいちいち面白い。
流石に極端な例ですけど、見て見ぬふりをする先生たちが風刺っぽくもあり尚良いです。
…そういやこいつら中学生なのか…。
(新連載)澄江堂主人/山川直人
こちらもおかえりなさい。芥川龍之介と周辺に登場する作家がすべて漫画家になっているのが面白い試み。
…はいいんですが、今のビームは漫画家主人公の漫画が多すぎる気も。でもそれがすべて「漫画家漫画」ってわけでもないところはビームらしい。
SCATTER-あなたがここにいてほしい-/新井英樹
まさかの持込み展開!
やっと話がわかってきました。
千九人童子ノ件/羽生生純
おおお、「千九人童子」についてようやく語られて、面白くなってきたー!
何が怖いって機材母が怖い。知っててすっとぼけてるとしても知らずに話を無視してるとしてもこえぇ。
限界集落温泉/鈴木みそ
裸の王様の喩えは正直わかりづらかった…けど物語の転がり方は毎回ワクワクします。
なんだかアユポンの顔が変わってきた気がするけど…。
歌の吹き替えでパーコパコの林家パー子を思い出してしもうた…。
庭先案内/須藤真澄
“やりたいこと”が見つかるきっかけなんて案外こんな感じかも。
まんが極道/唐沢なをき
汚い!!普通に気分が悪くなってくるレベル。この原稿を女性だらけの仕事場で仕上げてはるのか…。
デボネア・ドライブ/朝倉世界一
あまりの変貌振りに本気で噴いたw組長はもう無に近いから変わらないんだろうな。
さよならもいわずに/上野顕太郎
本屋に行ったときの娘さんが…。
歌詞の件は、なんとも残念。
アベックパンチ/タイム涼介
言うことなし。気持ち良い!これは早く単行本を出して欲しいよ…。1・2巻くらいじゃこの面白さはわかんない。
------------------------------
『テルマエ・ロマエ』のレビューが完全に出遅れて絶望。あんなに注目されるとは。
折角注目されてるのに本誌に今載ってるわけじゃないのが惜しい。でもほかにもおもしろいまんががいっぱい載ってるので読もう!コミックビーム!!
ストーリー漫画が充実してきて読み応えはあるんですがサクッと読める単発系の漫画ももっと欲しいなあ。贅沢?
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。