先月は感想どころかあまり読んでないまま一ヶ月過ぎてしまいまとめて読みました…。
そんなわけで先月分の感想はお休みしますが自戒を含めて今回は早めに。
(新連載)庭先塩梅/須藤真澄
おかえりなさいませ!表紙かわいいい~!!
やっぱり須藤先生のファンタジーは素敵だなあ!魔神さまが意外と豪快でした。
ビームになくてはならない存在ですね。ほっとします。
テルマエ・ロマエ/ヤマザキマリ
どんどん凄いことになっていく作品を取り巻く状況に反して主人公は相変わらず苦労人だなあw
最近ルシウスの状況の飲み込み力が早くなってきて可笑しい。あとワニ可愛い。
血まみれスケバン・チェーンソー/三家本礼
刃が飛びよった!!!チェーンソーの存在を根底から覆すような攻撃だ…。
この一覧にバッテンついていくのはバトロワでしたっけ。学校占領も連載時はこういう感じだったと聞く…。
いずれにしても趣味悪くて最高。
限界集落温泉/鈴木みそ
この疾走するワクワク感に反して欝まっしぐらな転がした張本人。ビターだなあ。
新たな敵(?)はガンコなじいさんより厄介なタイプのキャラだなあ。
まんが極道/唐沢なをき
鬼畜・・・ッ!
サヤカ子ちゃんのタッチといいネタといい好みなんですけど、潰されていく…。
まあ他のアシさんは気付いてやめてったんでしょうけど、おいしいごはんは魅力的だなーという話。(違う?)
夜は千の眼を持つ/上野顕太郎
連載再開ッ!そしていきなり先月までの感動を打ち砕く!容赦ないぜウエケン先生…。
かるた10%増量ってwwwwいらねえwwwww あーこのセンスだわ~。落ち着く。
グッズ展開はいいから単行本は出してください…。
鉄ヲタ少女4/久寿川なるお
6月に単行本発売も決定したようで、連続掲載。
やっぱりこれは凄く面白い…毎月は無理なのかなあ。
普段鉄ヲタって言われると否定するのに新参扱いされるとムキになるのが可愛いw
こういう広い目で鉄道のこと見つめられるところが良いところだねえ、十河さんの。
あかねこの悪魔/竹本泉
読書してないと読書欲だけじゃなくて他のこともできなくなっちゃうって相当な…。
デボネア・ドライブ/朝倉世界一
今月はまた、素晴らしいなあ…会長がやってくる場面がとても良かった。
松っちゃん人騒がせだなあ、にくめないけどね。
冬眠しない蛇/三好銀
また不思議な話だな~・・・
でも面白い。でも答えがわからない。わからなくていいのかな…。
アベックパンチ/タイム涼介
最終決戦…なのか。少なくともエツは…。
「大人になったら一体どんなんなってんだろな」→「こんなことになってるぜ」がビリビリきた。
終わるとしても単行本を…まじで…。
敗北DNA/市橋俊介
去年2冊単行本出てるんだから十分漫画家ですよ…。
ブンさんネタ、月に1回はお願いします。
(最終回)千九人童子ノ件/羽生生純
ん…え?この終わり方は…理解が追いつかない…読み返したいけど単行本は!?
ガチで怖い漫画だったから主人公がこういうこと語りだすのはなんだかしっくりこなかったです。
言ってる内容は結構キたんですけど…うーん…。
ああ、「九人目」で終わるようになってたんだなあ。
最初から読み返して考えたいのとヒトのかわいさは本当に本当にガチなので単行本化を切望します。
がけっプチ漫金日記/金平守人
何が面白いって編集アオリの容赦のなさがたまらない。
-----------------------------
次号、しりあがり寿先生新連載。
個人的には最近のしりあがり先生作品がどうも笑えないのですが…ふむぅ。
市川ラク先生は原作つき新連載かー。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。