『みつどもえ』桜井のりお/週刊少年チャンピオン連載中
アニメ放映開始直前!!アキバで購入してきましたが各所でプッシュされてきていていやがおうでも期待が高まるってなもんですな!
毎週毎週お一人で描かれているというのにネタも枯れず作品のクオリティも高いレベルで安定している…それどころかドンドン進化をし続けいてる凄い漫画です。初期の路線に比べるとおとなしくなっているという評価もあるのですが、個人的にはやはり今の路線が好みです。キャラ萌えにただ走っているわけではなくて、一人一人のキャラの掘り下げがされていくことで”そのキャラならではの笑い”も生み出されているのがイイのです。
クラスの仲間の深まっていく間柄や慣れない相手とのよそよそしさも面白いのですが、時々入る三つ子メインのお話がまた面白くて。154卵生「太陽と地味な教室」は9巻のお気に入り作品のひとつです。ふたばがしょげるとなんだかんだ心配なみっちゃんのお姉ちゃんぶりとか、策士なひとはとか。一緒に暮らす三つ子といえども相手のことはわからないことがいっぱいで、だからこそ面白い。人との付き合いって驚きの連続ですよね。『みつどもえ』にはそれが詰まっていると思います。
8巻で保護者勢が一挙初登場したわけですが、各家庭の事情も分かってきてさらに深くなってきています。とりわけ千葉氏ママこと和実さんはやっぱり最高です…!!息子と同じ顔なのに女性としての色気がむせかえるほど漂っているのはどういうことなの…。そんな魅力もさることながら、エロに必死な息子を温かすぎるほど温かく見守る姿が素敵です。
正直、笑い抜きにしてもこの姿勢は規制だとか何とか言って子どもの目から気に入らないものをただ排除しようとするわからず屋さんたちよりも遥かに立派なものだと思いますけどねえ…。こういう気持ちにも態度にも余裕がある大人が増えればいいのだけれど、と思わぬところで学ぶこともありますね。まあ基本的には大人たちも極端な人が多いのが『みつどもえ』ではあるのですがw
これからさらなる盛り上がりが期待される『みつどもえ』!この面白さが広まっていくといいなあ~!
関連エントリ
漫画脳:みつどもえは、密度萌え漫画。 『みつどもえ』8巻(桜井のりお)
漫画脳:埼玉新聞に『みつどもえ』桜井のりお先生インタビュー掲載
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。