表紙をめくったらいきなりラ王が打ち切りになってた。一回くらいなくなる前に食べておきたい。


バチバチ/佐藤タカヒロ
久々のマコ姉じゃあ!お母さんも素敵すぎるし。あのお父さんにこのお母さん…素晴らしい夫婦ね。
白水がいい兄貴で泣けます。変にカッコつけるんじゃなくてさ。鯉太郎も、勝てない白水のことを決して馬鹿にはしないしね。
渡部、意外なほど度胸あるタイプっぽい。うぅむ。


弱虫ペダル/渡辺航
さぁアブ!!泉田ってこういうしゃべり方の人だっけ?!解せん!
思わずジッパーを上げてしまった、にばくしょう。アンディとフランクを守ろうとしたのね…。
新開さんバキューンはかっこいいのかダサいのか非常にきわどい。でもごめんどっちかと言えば笑う。泉田が大真面目に解説してるのがポイント高い。
しかしこの調子で巻ちゃんを愚弄されたらどうなっちゃうんだろうね東堂君は。


ナンバデッドエンド/小沢としお
藤田さんが真っ当なことを…!(感動)でも余計なことまで言っちゃうのがらしいっつーかw
出ていく人、見に行く人、名乗り出る人…様々だけど剛を守りたい人々は心強いなあ。そして見に行く人の反応がリアル。


(新連載)キガタガキタ/西条真二
キタ!ついにキガタガキタ!
ムショ高に続き待望の連載開始ですね。テンションあがってきた!
冥のキャラが、ビジュアルも信念も大好きでたまらん。
相変わらず新聞たんもえろいな!
文句なしにこれからが楽しみ。冥には“生きて”欲しい!


元祖!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
おいのり子が性的すぎるだろおい。
ずり下ろされもいいけど海パンはけや~っていいながら赤面してるのもむちゃんこ可愛い。どうすりゃいいの。
途中一回海パンはいてるけど…まあいいや。


出陣!!ムショ高排球軍/栗元健太郎
天馬は頑張ってるのに散々な目に合ってばかりだからたまにはいい目に合わせてほしいなw
蒼空家の事情がさりげなく出てきてるのも良い。こりゃ天馬はグレなくて良かったってレベルだわな…。
将軍まさかの担任だった。常に将軍の監視下か。
あと将軍は男女交際に関してはむしろ推奨しているのかしらん。


ケルベロス/フクイタクミ
フクイ先生はホンモノだ…な?
大事なところは破れないのに性的な友恵ちゃんといい、拷問方法といい。
たいがい化け物なんてものはその存在自体で人間に脅威を与えるものと思っていたけどこうもメンタルを突く攻撃をしてくるとは。
しかし友恵ちゃんがこうなった時の景君はきっと強いぞ…。
頼みもせぬのに生け贄…のくだりにははっとしました。人間が一番恐ろしい。


はみどる!/まりお金田
1巻表紙可愛い!けど3人揃いじゃないのがちょっと残念。
もうののたんはあの中にいても普通だと思われてるんね…。
天地さんはそう生きてきた誇りがあるんだろうから一概に古臭いとは言えないよね。それにしても性的ですよね天地さんは。


侵略!イカ娘/安部真弘
最近影が薄くなってた渚にようやく新たなキャラ付け!
天然ジゴロぶりは栄子のが上だと思うんですけどねw
赤面するイカちゃんかわゆすぎるだろ!女装した男子にときめいちゃったってのはよくあるけど逆もよいねよいね!


みつどもえ/桜井のりお
「くすぐったい」って反応は少年誌的には敏感な部分を弄られたときの反応だってルナ先生が。
久々にえろす大解放な回だった。伊藤さんの黒さも大解放。本気出したら怖いな…。
松岡さんがもうごく自然にひとはと行動していてニヤニヤするね!おがちんへの対応といいひとはは優しい子やなあ。
ふたばはせっかく去年可愛い水着着てたのにまたスク水に。足裏の件といい、ふたばは何故か逆行している…。


釣り屋ナガレ/竹下けんじろう
なんでちちくらべみたいな扉絵なんだろw
ヒロはなんつーか…やっぱり過去に色々あるんだろうな、竹下先生だし。
最近トラウマ分が増えてきたように感じますが、釣りのお話と毎度きちんと絡めて描かれているからうまいよなぁ。


(集中新連載)不安の種/中山昌亮
夏といえばってことでご帰還。こうやってちょいちょい顔出して恐怖を植え付けてくれるといいですねw
表紙におちょなんさんがいるけど本編には登場していませんよね…マスコットみたいなもんか。
2本目、リアルタイムなわけじゃないってことは逆にずっとそこにいるってことに…こわっ!


ドカベンスーパースターズ編/水島新司
剣と光、なんだかんだ言って仲良いのね。
剣の「今度対決する時はそんな力をかりず真っ向から男と男の勝負をするぜ」という台詞が頼もしいわー。本当いいキャラだなー!
彩子さんと山田もラブでよかった。
そしてここにきて微笑さんメインとか!前回見てると今年は好調に見えたけどねw
岩鬼いいよ岩鬼。星王の「やーさしー」も男子学生みたいでなんか好き。
今年のドカベンはマジで無茶苦茶面白いな…!


ANGEL VOICE/古谷野孝雄
成田wwwアワレwwww…じゃなくて。
乾△…予想外すぎます。だけど効くね。


クローバー/平川哲弘
鳴我さんやっぱり精神力ある。ゲンゲンはちょっとヒロインすぎるよ、私のために争わないでポジション。
いやしかし迫力あった。漁夫の利狙いの奴らも手ぇ出せんだろうなー。


聖闘士星矢  THE LOST CANVAS 冥王神話/手代木史織
何この母子脱衣バトル!アーマークラッシュ!ファイティングバイパーズ的な。
パルティータの狙いがあんな厨二的な理想だけとは思い難いなあ。どうなんでしょ。


任侠姫レイラ/梶研吾+米井さとし
レイラに今までにないメンタルの弱い部分が垣間見れたのが良かったなあ。
帝都たんはいつだって素敵。
レイラの背中を見送る場面が素晴らしく良いです。
カムイ社長はどんだけ拾ってきてるんだよ。全員捨て子だったりして。
あと虚空僧侶は普段からこの口調なのか。演技とかではなく。
見たいのはゆきおんなさんだわ…


ハンザスカイ/佐渡川準
おい樋口先生好みすぎんぞ!婚姻を所望す!
それはそれとして。動かない校長に何かありそうではありますが。
菅野先生はこういう反応見ているとやり方は厳しくても頭ごなしに決めつけるタイプではなさそうですね。
教頭はテンプレな感じだけど、「二度目」って半座のこと?他にそういうことがあったってことかなあ。
半座にとって空手道部の面々が本当に大事な人たちになっていたのが泣ける。未だそのレッテルが自分自身を苦しめるのか。
しかしまあ、佐倉さんがヒロイン一直線だ。


シュガーレス/細川雅巳
わかった、どんなに熱かったりシリアスだったりしてもほのぼので纏めるというシュガーレスの方法論がわかった。
…そういうのを方法論っていうのか、よくわからないがわかった。
お見事なまでの細川節。エースは遅れてやってくる。あ、主人公のことですよ。ザ・アジトじゃなくてジ・アジトじゃね?
かがみんの「教えてあげません 俺は優しくはありませんから」が最高すぎる。
シロくんと播磨弟のツーショがかわゆいかわゆいかわゆいかわゆい。久々のシロ分をありがとうございました。
なんで卜部が播磨の弟のこと知ってんだろ。まあこまけえこたーいいんだよ。
やっぱりシュガーレスは素敵だぁ。


行徳魚屋浪漫スーパーバイトJ/沼田純
どっかの会社の売り子さんがパルティータさんに似てるとか思っちゃった。
あからさまに妹のおさがりパジャマでひげそりすりNJ先生…萌えた。
濃い化粧のパートさんズから「どーでもいい僕の夢」を挟んでくる唐突さがまたたまらん。


AL/所十三
牙王圧倒的すなあ…
この一撃でどうにかなるもんでもないだろうけど、他に有利そうな攻撃も思い付かない。


MOB‐私立宝蔵学園萌え部/緋采俊樹
女装弟!っ思いきやそれ以上にたまらんかったよ正美ちゃん。
目覚めた理由とかリアルすぎる…無化粧でドレス着てる姿が一番グッときた。
まあ矢的家もなんつうか色々難儀な家庭だなあ…w弟も強いんかな。
一回休み、だけど続きますのね。短期って大体5回かと思ってたら。


木曜日のフルット/石黒正数
鯨井先輩…(泣)意外とデリケート…。
しかし自分が払うわけでもないのに「連れてってやるぞ!!」ってのも先輩らしいというか。
祝タンコーボン発売決定ですがまさかこんな形でとはw石黒先生、ほんとにCTC好きなのね。

 

-------------------------------
次号は恒例バキ3ば…と思ったらスカーフェイスも板垣先生が描くのか。
だったらわざわざ「原作・漫画」って描く意味ないようなー。
次は合併号だから噛み締めて読まないとな。