なんだか胸騒ぎのする表紙ですね。
ましのの/八谷美幸
巻頭オールカラー。
袋とじにするならラストページはスカートがぽっこりしてるとこだけ見せて「ましののスカートの中に何が?」とかのほうが開けたくなったんじゃないかなーと…。
相変わらず開けたくなる袋とじを作るのが下手だなあチャンピオンは…!
実は今回何がすごいって今まで履いてたパンツの「内側」を描いたことがすごかったんじゃないかと思う。少年誌としては。
範馬刃牙/板垣恵介
公衆の面前でこれはひどい・・・鼻血ちゅぴは普通にエロいから!!すいません。
侵略!イカ娘/安部真弘
月明かりに輝く水面を肴に晩酌しに来た人にノーツッコミなのがwww
つねられてるイカちゃんかわいすぎて困る。ういっ!
千鶴さんのドリンク、修羅場の時に欲しいくらいですね…後が怖いけど。悟郎が一途というか何というかで泣けるw
弱虫ペダル/渡辺航
今回のカラー素敵だわあ。
やっぱり山岳君が冷たい…こいつがいる限り箱学が一致団結するの無理なんじゃないかとすら思えてきた。(好きな方すいません…)
個人的にはこれからこそが楽しみですね。
ペダ舞台のキャストは結構頑張ってるという感想です…巻島先輩とかアリ、かなりアリ。
毎度!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
馬鹿の想像力が勝ったと言えなくもない…ぞ。
絵本の恐竜よりノミだらけのほうがいややで。
(新連載)空が灰色だから/阿部共実
祝!本格連載ー!!これは本当に久々に良いニュース…。
いんやこれはハイテンションのまま突き抜けるのにかなりキツイオチなんじゃ…。
「人の話はちゃんとききましょう」っていう教訓といえば教訓にもなっていますが、すべて遡って全部が裏目っていうのがギャグっぽいのにつらい…!
これから何が起きるか空灰にはまったく油断ができませんな。楽しみと恐怖!!
バチバチ/佐藤タカヒロ
「たとえ師匠であっても奪えんのです… 生き様は…」
名台詞だなあ…
覚悟決めようが何しようが実力が伴わなければあんな風には強くなれないはず。吽形さんにはそれが伴ってるわけで。
だからこそやはり辛くもあるわけで…。
てんむす/稲山覚也
うおおおお最高じゃないっすかあああ。
星野には何かあるだろうとは思ったけどまさか自分がカップリング萌え感情を抱くとは思ってもみませんでしたw
頭ぽんっに悶えます。悶え。
他の部員の前では見せないところがまた、ねえ、もう・・・原田さんの赤面もヤヴァイ。
自分の経験から少しの希望も残させないようにああやってキツく当たってたんだろうなと思うと泣けます。
長女がこれで消えるの勿体ない。ダッちゃんのその後も気になりますしまた何かしら登場してほしいな。
天子もあの表情からすると競技について思うところあっただろうか。
囚人リク/瀬口忍
レノマ最高にかっこいいボスだなあ。自分も殴らせるのはカッコイイ。
ほんとノギをいじめてたと思えないくらいいいチームなんですけどw
史郎君がいちばん熱血な件…暑苦しくて素晴らしいですね。
クローバー/平川哲弘
菊池いい奴すぎるw
ハムムだのハママだの…この2人だとツッコミできる奴がいない!!
最近菊池とか寅男とか、いままでになかったキャラとハヤトを組み合わせてるのが面白いなーと思います。
シュガーレス/細川雅巳
バカな…ひとりでらきすたみたいな名前しやがって!!
かがみんのマザコンぶりはまあ置いといて。(マザコンだろこれほとんど)
宮華君は無糖世界で貴重な冷静なツッコミができるキャラっぽいので生き残って欲しいんですが…
実は無糖でいちばんちゃんとしたツッコミ出来るのってがっくんですからね。みんなボケっぱなし。
デザートローズ/鷹見隼人
ホモ野郎降臨!!ますます激しいBL臭!!
おっさんの力入れっぷりを見たら髪トーンなんてなくても描きわけできるんじゃないかと思いますけどね…!
いや、個人的には見慣れてきたら区別のつかないレベルではないとは思うんですけど。初回の見づらさで読者失っちゃってるからもったいないことしてるよなって。
りびんぐでっど!/さと
もなこちゃん、麺とかもやしも食べるんだなーと思ってしまったw
ゾンビだって秋は食欲の季節だよねっ☆…青山家って結構いい稼ぎなのか…?
喫茶店SARE-OTUわろた。小ネタがいいw
ドカベンスーパースターズ/水島新司
もう記念ボールはサル&足利とか呼び捨てだしね!!
イライラしてきたら素が出てきた気がするw
行徳魚屋浪漫スーパーバイトJ/沼田純
ババアのマタグラ嗅いだことないからわかんないよ!!
一番マトモに働いてるのミツイシさんなんじゃないだろかw
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝/手代木史織
宝石児を少年の形にしてるのはガーネットの趣味っぽいな^^^
フライユ夫人に救いがあるといいなー・・。
(読切)恋弁/サブ
サブ先生、2度目の登場意外と早かった!おもしろい!!
題材が変わっても勢いは変わらず。これは今後に期待。続きも読んでみたいけど他の漫画も読みたい!
笑いも激しくてぶっ飛んでるけど優しさも胸に残る読後感が素敵。
さくらDISCORD/増田英二
もうノ宮と住吉けっこんしろよ・・・!!公認カップルじゃないか!!
いい話すぎて最終回みたいだったのには焦りましたがw
さくらディスコードってタイトルは丘ぴょん発祥だったんだなあ、嬉しい。
THEさくらをいいかもって思っちゃってる丘ぴょんもかわいいよ丘ぴょんかわいい。
ちょっとまわりくどいのは確かだけどいい漫画だと思うのです。これからが楽しみなのだ。
ANGEL VOICE/古谷野孝雄
一年たちは疎外感感じても無理はないかもしれないなあ…。
完成されすぎてるというか。
これって何かチームの世代交代がうまくいかない話にも通じる気がして耳が痛いw
うずらコンビニエンス/サンカクヘッド
足つってるハムstyleに不覚にも…(相変わらずハムstyleによわい
よくよく見たらいつから書いてあったかわからないけど「電波女店長代理と青春バイト男」ってなんだよwwwwパクんなwwwwwwww
ハンザスカイ/佐渡川準
常識で測れないのが半座ではある…と思うけど。
御門も内心諦めるような子たちじゃないし。
でも「実力」を埋めるほどの「やる気」って存在するんだろうか、それを埋めるのが少年漫画らしいといえばらしいかもしれないけど、結果がどう出るにしてもこれからどう描かれていくのかな。
ビジンマン/永井豪+近藤豪志
律儀に自分の名前で呼びだす時点でアホだろwww
ニューミダラマスク…みだらすぎるぞ謎の怪人www
ものすごくくだらないのに話がどんどんややこしい方向に向かっているのが最高すぎる。
(最終回)ケルベロス/フクイタクミ
肝試しの続き…ではなく。
回想でわかったのは、景君がやっぱりじいちゃん似の思考だったってこと。それが嬉しかったです。
雪房で〆たのは良かったなあと思います。
伏線は残ったままだけど。続けようと思えば始められる終わり方でもある…よね。
ううう、何を言っても寂しいものは寂しいし悔しいものは悔しい。
ケルベロスが大好き。フクイタクミ先生の漫画が大好きです。
だから後記の言葉は本当に嬉しかったんだ…
お待ちしています。そして、お疲れ様でした。
アクアシ/伊藤正臣
かりん様先生のおもらし…やっぱりいとう先生はソッチ系が達者でいらっしゃる…おそろしい。
でも漫画見る目も伊達じゃなかったんだなあかりん様。
鋼先生がピュアでほっこりします。
木曜日のフルット/石黒正数
何をどうしても勝ち目のなさそうなデン様の風格…。
----------------------------
睦井栄史先生復活が楽しみでしょうがないです。もう予告カットから不穏な香りしかしない!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。