先日、ひょんなことからこんなものを見つけてしまいまして…。
『星座をさがそう』渡邊 航 絵 鈴木 康彦 デザイン 的川 泰宣 監修| 岩崎書店ホームページ
!?
表記こそ違いますが、これは渡辺航先生のことに間違いなさそう、ということで迷う間もなく購入。


届きました。
れっきとしたISBN付の商品ですが、書籍ではなく壁に貼るタイプの星座図です。
サイズはさきほどの公式サイトにも書いてありますが、78×53cm。でかい。
部屋に貼りました。
2014031821190000
良い感じです。


さて肝心の絵ですが、拡大してみましょう。
2014031821190001
間違いないと言っていいのではないでしょうか。
いぬかわいいよいぬ。
2014031821200000
2014031821200001
なんとなく渡辺先生は動物の描き方にくせがある気がします。かわいい。
名前の表記も。「Illustration by Watanabe Wataru」とあります。
2014031821200002
初版の年月が2002年9月と、12年ほど前です。
時期的には、マガジンSPECIALでナツメハルオ名義で描かれていた『サプリメン』が2002年5月号までの連載で、チャンピオンREDで『制服ぬいだら♪』の連載が始まったのが2002年11月号とのことですから(参照:Wikipedia)2つの連載の狭間の時期に描かれたものだと推測されます。


表記が「渡邊 航」となっている仕事はこの星座図だけではなく、こういった本の挿絵もあります。
宇宙の大常識 :縣 秀彦,安延 尚文 | ポプラ社
表紙は別の方の絵ですが、本分ではかなりの数のカットが使用されています。奥付には本分イラストに「渡邊 航」の表記あり。
こんな感じです。
2014031822490000
こういった偉人のカットも。
2014031822470000
こちらは当時渡辺先生のサイトの日記で告知されていました。
初版は2005年3月。『制服ぬいだら♪』の連載が打ち切られ、『電車男』の連載に切り替わった時期に近いですね。
こうして見ると、さきほどの星座図の絵柄、ペンタッチにかなり近い雰囲気なので児童書向けの絵柄を使い分けていらしたのだと思われます。


現在は『弱虫ペダル』『まじもじるるも 放課後の魔法中学生』の2本の連載にペダルアニメ化などで大忙しの渡辺先生ですが、昔はこういった仕事もこなされていたというお話でした。
さすが児童書は息が長く、どちらもまだ新品で入手が可能ですので渡辺航先生マニアを目指す方はぜひ♪