最近よく表紙グラビアでも見かけますが橋本かんなちゃんは販売促進につながっているんだろうか。


実は私は/増田英二
あっ校長戻った。事前に…ということはいまの藍澤さんは実体なのか?
しかしダメな大人たちだよ…。華恋さんは自分の任務を見失ってるし!情に流されやすすぎる!
ここ数週ガッツリドタバタで面白いけどちょっと疲れるのでそろそろクールダウンしてほしいかも…。


弱虫ペダル/渡辺航
なにも「アブ」のまま笑わなくてもいいと思うんだよ…。
努力が才能に勝てないのは既にウェルカムレースでやってしまったから今度は努力に勝って欲しいんだよね…。
そしてついに巻島さん到着ですか。3YAGISかわいい!といっても、現地まではまだ時間かかるだろうけど…
卒業後まだ田所先輩が出てきてないけどどうしてるんだろう…。


刃牙道/板垣恵介
武蔵さん「トラブル」とか意味わかるんかいな…。
この人の前だとバキさんが本当子供に見えるなー。


ハリガネサービス/荒達哉
羽柴さん、めちゃかわポンコツ娘じゃないか!支持します!!
倉光イヤ~な感じだなあw絵に描いたような(絵だけど)イヤさなので逆に笑えるけど。
なかなかの嫌味な人たち揃いだけど鯨川さんだけは良い人そうだ…。


侵略!イカ娘/安部真弘
1本目。ある意味タイムリーな…。
イカちゃんがれもんで働くようになったきっかけ、すっかり忘れてた。
2本目。マニアックなシチュエーションだあ…。
千鶴さんが引っこ抜くイメージ図がこわい。


毎度!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
ワンピ着てるのり子かわええ。けど今回は鈴ちゃん回だった。
鈴ちゃん朝顔持ってかなくて良かったの…?


黒虎/鈴木快
急に虎鉄が偉そうすぎてちょっと佐之助側に感情移入してしまうな…。
う~~~~ん。なんだか回を増すごとに微妙になっていく…。


囚人リク/瀬口忍
とりあえずはほぼ計画通りだけど、こういうとこ気付いちゃう人っているんだよな~~~ドキドキするなあ…。


クローバー/平川哲弘
真木さんそんなこと気にしてる場合じゃないだろって思うけど彼にとっては多分結構重要。
よく見たら吉田は山岳賞みたいな格好してるね。


ウチコミ!!/村岡ユウ
ユッキーさぁん!!かっこいいっす!
策があるといっても、実行するのはまた別物だもんね。結果を出したのが何よりです。
ただ、足は大丈夫なのかなあ。


ドカベンドリームトーナメント編/水島新司
藤村自身が自分の好不調に鈍感そうだから豆タンの役割って大きいんだろうな…。


極悪バンビーナ!/中島こうき
秋元さん聖女じゃん、と思ったらこれは…スイッチガール的な…?って何も学校の屋上でやらんでも。


ギャングロード/Applibot・桑原真也・ニシカワエイト
突然ポエムったと思ったらもう休載かーい!
この手のはたまに出てきてたまに載るっていうスタンスなのがあんまり好きになれないなあ。


錻力のアーチスト/細川雅巳
伏くん愛されすぎだろ…!ほのぼのしやがって!
安保センパイ弁当のときだけはちゃっかりいる!
突っ込みどころが多すぎるよ…國夫サンいきなりきよさくのことファーストネーム呼びかよ。馴れ馴れしいホモだな。


ANGEL VOICE/古谷野孝雄
古川がマジで男の中の男すぎて…。コーイチさんも素晴らしいけど彼も本当に素晴らしいキャプテンでした。
そして、こんなにキャプテンマークが似合うマネージャーがいるだろうか…。
マイちゃん、お疲れ様でした。


(短期集中新連載)UNI/藤田勇利亜
以前の読切をはっきり覚えていないのですが…なんというか昭和っぽい…。いまの少年誌ではなかなかないタイプの泥臭さ…
そもそも少年誌のヒロインがファック連呼していいのかw
最後の笑顔は可愛かったですけど、若年層に受けるかは…若年層って言い方が年寄りっぽいな…。


最強少女さゆり/福田やすひろ
誤解に誤解が上塗りされただけだった…。
さゆりちゃんは約束を守る良い子。


喧嘩村/滝口翔太
今度はアラフォー女将のサービスシーンとか少年誌であることを諦めすぎだろ!
色々馬鹿馬鹿しくて面白くは、ある…石鹸をシャボンって読ませる馬鹿馬鹿しさ!
しかし黒曜石の硬さの石鹸で殴るって格闘でもなんでもないところがひどいな。


思春鬼のふたり/反転邪郎
ラブラブの作法がわかってない白雪さんかわいい。そしていじらしい…。おおおん。
ターゲットの方もなかなかややこしそうで、やっぱり演劇編より思春鬼らしいな。


いきいきごんぼZ/陸井栄史
おやっさんマジ不憫。
まろ美ちゃん惚れっぽすぎるな…。


木曜日のフルット/石黒正数
あの社長の声で脳内再生が余裕過ぎた。
フルットのタイトルカットがそのまま1コマ目に内容繋がるのって初めてかな?


---------------------------

まさかの吸血鬼死ぬシリーズ新作。他の作品挟んでというのは珍しいパターンじゃないかなあ。個人的にはとても楽しみ。