トレーディングポスターというくらいなら両面印刷じゃなく片面×2にするべきでは…。


弱虫ペダル/渡辺航
みんなが口をそろえて手嶋先輩のことを凄いって言うのが、
逆に言えばだれも本気で期待していなかったんだな…という残酷さも感じて。
ここで倒れそうになってしまったのは本人の言う通りキャプテン失格かもしれないけど、
全てをなげうってでも一生一代の勝負に挑みたかった、という漢気も感じるのよね。難しいとこではありますが。
坂道は文句なしにすげえなw安定感ある。
真波君がこうやって他人を素直にリスペクトするの珍しい気するし結果的には真波君の意識も高くなってしまって総北には痛いかもしんない。


Gメン/小沢としお
ブスだ!小沢先生のブスが出てきたぞーっ!(ドンドコドンドコ
…ハッ、ブスじゃなくて女の子ですよね。いけないいけない。
しかしめちゃくちゃ面白いんですけども…ヤンキーとオタクが仲良いのアツいよね…。
梅田君お母さん想いだし…ウッ…。


刃牙道/板垣恵介
余裕綽々だなあ。
このまま武蔵さん無双なんだろうか…。


侵略!イカ娘/安部真弘
はっ!あのおままごと回の幼女が再登場してる!?(1コマ)
早苗…つらい…。


実は私は/増田英二
痴女ジュースって名称が(アカン) 単行本オマケにもありましたね…。
なんかスリラーみたいって思ってしまったけどちがう。
まじかる☆あかりんのロゴがガチすぎるのは結構なのでそろそろじつわたアニメ化しろください。


行徳の漫画家とイトの日記/沼田純
イトさんの野暮ったいパンツありがとうございます!
植田さんはイトさんの声聞こえてないはずだけど、イトさんがナチュラルに会話に加わってるのがすごい。
ていうか植田さん準レギュラー化!?


鮫島、最後の十五日/佐藤タカヒロ
飛天翔の積み重ねの重さ!そして堪える鯉太郎…
ほんと、これがこのふたりの最後の取組だなんて思いたくないですよ…。


ハリガネサービス/荒達哉
まあ当然、サービスエースが決まり続けるだけじゃ漫画にならないから相手の打開策っていうのも見せ場のひとつになってきますよね。
双子のほっぺぎゅーが可愛い。あざとい。
三河君が裸足で入って来た時何故か鯨川さんだけ嬉しそうな顔してるのがジワるw


錻力のアーチスト/細川雅巳
来たなカモw相手チームが来たときに真っ先に考えてることが来たなカモの一言ってもう清々しいくらいですいっそ。
永源さん…また個性的すぎるキャラ来たなー。名選手になるには個性が強くなくてはいけない世界観いいよね。


毎度!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
リップのキャラクター、もしやゴッドハンドBJ・・うっ頭が…!
大鉄は本音で生きてるってことだな…全然尊敬できない!


兄妹~少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿/木々津克久
どんどんお兄ちゃんが可愛い…警察官で幽霊で方向音痴って。
悪意が必ずこういう異形となって現れる世界観なのか。
なんかこう、根っからの悪でっていうケースも出てくるのかしら。


囚人リク/瀬口忍
本人すら諦めかけている命を最後まで諦めることをしない、そういう男だよねリクは…。
椿の死を迎えた直後だけに余計に抑えきれないものがあるのだろう。しかし気が休まらないここ数週ですな…。


クローバー/平川哲弘
たまたまそういう相手に出逢えてきたかどうかの違いだとは思うんだよな…。


ドカベンドリームトーナメント編/水島新司
こないだの試合も覚醒してたし次の試合は岩鬼大活躍かな!


辻浦さんとチュパカブラ/櫻井あつひと
わかりやすい流れなんだけど、こういう流れの最後のコマで男がギャグ顔なのが…
なんとなく、真っ向から「悪意」を描くのから逃げているように見えてしまう。
まあ、コメディだからかもしれないけど…。流れとして不快なやつだからギャグにされるのはちょっとな。


黒虎/鈴木快
主人公の仕事ない感…。


ギャングロード/Applibot・桑原真也・ニシカワエイト
でもやっぱケンカの時に他の相手の事ばっか考えてるのって失礼だと思うのん…。


最強少女さゆり/福田やすひろ
ハオとさゆりちゃんの知能レベルが同程度…
このメンバーだとインリンがしっかり者に見える不思議。
あとやっぱりゲンさんがふっとばされてこそだなって思えた。


(最終回)ウチコミ!!/村岡ユウ
くぅぅ~良い最終回でした。あえて決着を見せず、でもその後の場面でヒント(?)を見せるのも良いね。
頑なにマネージャーを否定していたノゾミちゃんが柔道始めちゃってるのもイイネ。あとやっぱりノゾミちゃんと祭田はけっこんするとおもう。
そして真壁くんんんんん!!!なんかすっごく良かった…って気持になった。
安定して面白い作品でしたね。お疲れ様でした。


チカカラチカ/天山まや
一回休んだら絵が安定した気が…あと天山先生、男描かないほうが向いてるんじゃないかな…。
女のコとロボとかメカで回した方がおもしろい気がする…主人公、とは。
ポテチボリボリしてるチカツーは可愛い。
あと「地下の海戦て規模小さそう」で笑った。


ベルリンは鐘/ニャロメロン
どうしよう、本当にこの作家さんが流行っている理由がわからない。
みんな笑えるのかと思うと自分が不安になるくらい笑えないので不安です。
ギャグってそういうもんなのかもしれんけど…


木曜日のフルット/石黒正数
フルットはうるう年生まれだったのか…。
ウッドロウやブロンの生い立ちもいつか描いてほしい。デン様も。


-----------------------------

…そういえばもう2015年なんですねチャンピオンは。あけましておめでとうございました。