長いようであっという間の2週間…。
相変わらず感想更新はギリギリですが久しぶりにその他の更新を2つほどしましたのでこちらもよろしければ~!
弱虫ペダル/渡辺航
雉くんと吉丸くんオフでは本当にふつうになかよしだな!
坂道と雉くんがお互いに背を向けて走り出す見開き、ちょっと寂しいけどなんかすごく好きです。
この後彼らの道がまた交わることがあるかどうか、は今はわからないですけど。
たとえなかったとしても、この夏にお互いの人生が交差した瞬間っていうのは永遠なんだろうなって感じがしました。
先生と永瀬くんの対談も面白かった!
渡辺先生が「自分が『これを描きたい」と思っているジャンルはあるのに、そことは別の部分が評価されたりする。』とおっしゃってるのちょっと泣きそうになりました…。
大変おいそがしい日々を送ってらっしゃるとは思いますが、またペダル以外の作品も読める日が待ち遠しいなあ、なんて。
魔入りました!入間くん/西修
問題児クラスいつのまにか学校で一目置かれまくるポジションになってたんだなあ…それぞれにファン(?)がついているのもいいね。
登場のジャージ姿から寸劇が入ってるの良い…現実と演技の境目があいまいな感じがワクワクします。
吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
凄い吸血鬼の集まりなのにただのお年寄の寄り合い!!
へんなパパとエロ漫画の修正について話したい。
BEASTARS/板垣巴留
あ~~~~スゴイ。このクライマックス間近を感じる怒涛の展開の最中において、メロンの父が生きていて、しかもこういう男で…って本当にスゴい…少年漫画としては反則レベルじゃないですか?この「悪」の表現は…。
ところで老獣クラブやすらぎの会のTシャツ商品化してほしい。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
華子ちゃんのお宅がどういうご家族なのかめっちゃ気になってきたな…。
デート?で着替えは定番だけど着ている本人よりノリノリで修理&お直しまでしちゃう男子イイネ!
そんでお洋服をバカにされたことが許せない華子ちゃんもヨイ…。
あと、お着換え後なにげにゆるふわな三つ編みになってるのも超かわいくてポイント高いですわ…。
家庭教師なずなさん/縁山
あ~本当は仲悪い犬猿コンビにめちゃくちゃ興味があります・・・・・・・・・。
なずなさんの正体…のほんの少しでも明かされるかな?
それにしてもなずなさんが倒れるときの「ズウン」って音がすごい…。重み……。
甲子太郎さま以上に、兎宮さんがどう出るかが気になります。
六道の悪女たち/中村勇志
ちよちゃんがかつて未来予知を失ったときの(初恋?)相手って天道なんでしょうか。
タテシマVS芳閃もめっちゃアツいしタテシマさんが鈴蘭さんのこと「師匠」と(心の中ででも)言っているのたまらん…。
SHY/実樹ぶきみ
すぐれた能力の妹に対する想い、を見ていると曖さんのほうが闇が深そうだけどそれ以上に深い闇を持っているのが昧さんなのか…。
桃源暗鬼/漆原侑来
熱血バカ系主人公が頭使って道を切り拓く感じ、王道で熱くていいな~!
見開きめちゃくちゃかっこいいです。いまさら言うのなんだけど漆原先生、絵うまいなー・・・。
さちおくん/キャットタング鈴原
チョキ、むずかしいもんね~!
メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
ふ…ふくざつ~!!
トゴチン本当にバカだな…。このまんが、男子のバカさ加減が容赦ないですよね。でもそんなとこがまた面白い。
ハリガネサービスACE/荒達哉
蛇喰くんに泣かされる日が来るとは思わなかったんだよ!グッときてしまったよ…。
長峰監督のやり方本当あれだなとは思うんですが実際これで選手の士気高まってるから良し悪し別にして、間違いとも言い切れないような…難しい。
小森くんの葛藤は本当に一人で抱えてきたものだろうからつらかっただろうけどそれを払拭できるかどうかも自分次第ってことですわね…。
いやーもう本当に駿天堂すき…あと川藤さんの出番がすごく(当社比)多くて…うれしいです……。
バクくん/田中優吏
緊迫感ある展開なのにパイナップル野田のくだりで笑っちゃった…。
悲しい行き違いだけど…この展開はすごく面白いです。
皆がバクくんにベタぼれ、バクくんの言うことが全部正解ってままじゃなくてぶつかり合いがあることが嬉しい。
勿論バクくんの言ってること、正しいんだけど。蓮さんの気持ちもすごくわかるもんなあ…。
もういっぽん!/村岡ユウ
あ、天音さんカッケエなあ~・・・・。
”絶対に辿り着く”って気持ちも同じとなると…強敵ですね~。
榛原さん、面構えからして強そうだけど乙女だな・・。
(読切後編)天災狩り/荒井俊太郎
帯状の物を頭に巻くくだりとか好きだし、描き込みも迫力も伝わってきてよかったんですがなんとなく話的には盛り上がりきらない終わり方に感じてしまったー…。
春画好きと絵描きってキャラ設定も好きなんだけどあんまりその設定が出きらずに終わってしまった印象ですし。
でも以前の作品よりこの路線のが荒井先生には合ってるなあと感じたのでまた他の作品で帰ってきてほしいです。
---------------------------------
長年ブログやってるわけですが、どうしたらブログを見てもらえるか…人に気づいてもらえるか…っていうのがいまだにぜんぜんわからなくて悩んだ末10年以上やって今更「にほんブログ村」に登録してみました。
いまだに検索のメカニズムとかもよくわかっていなくて…
というかまず更新をちゃんと継続する、が一番大事なことのような。がんばります。