紙の表紙、金インクの使い方がすごくかっこいい!
あんまり気にしたことなかったけど、金か銀インクが入ってるときと入っていないときあるんですね。
細かいところかもしれないけど、こういう効果が楽しめるのも紙版の特権かも。
弱虫ペダル/渡辺航
ピエール先生久しぶり!!ちょっと痩せた?
木中はちょっと嫌味なとこあってもちゃんと努力してきたキャラだからなんか報われてほしさもあるな…。
ロクちゃんもまだよくわかっていないなりに短期間で詰め込んできてそれが功を奏している感じがあるし、応援したいし…で複雑。
ところで「これはあまり言いたくないが はしゃぐな一差」がめちゃくちゃおもしろい。渡辺先生のこのセンスよ~わたしが好きなのは~。
余談ですが実写映画版のオリキャラ寒咲父はピエール先生と寒咲兄のハイブリッドキャラという感じで、原作のストーリーを圧縮しつつ矛盾なく展開させられるポジションのキャラクターでよかったです…ってことを思い出しました。面白かったなー映画。
あつまれ!ふしぎ研究部/安部真弘
これは反則!!…水泳の時間とかどうしてるんだろ?
雅史くん男装だとタメ口なのに女装だと敬語に戻るのはなんなんだ…。演技の一環?
天災狩り/荒井春太郎
バトルシーン粗削りであることは否めないけど描きたいものが伝わってくる感じで良い…。
「けっこんしてくれ」「だってもう飲んじゃったじゃん」←こういう会話の魅せ方も好き!
お百ちゃんのお父さん若いね?!
『天災狩り』がむしろヒロインの父の方だとは。
ストーリー的ラスボスは兄貴なのかなあ。
吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
やさしいマッチョたちがいてよかったね・・・・よかっ・・・た?
最後の柱天才かよ????
NINE PEAKS/平川哲弘
戌束&猫屋いいなあ・・・・・・・ナインピークスほんとキャラデザからしていい。
横入りする奴は殺していい=ちゃんと列に並ぶ 良き不良…。
マコちゃんほんとがんばって!ロンゲなところはかろうじていっしょか…
SANDA/板垣巴留
子賊、この世界の歪の最たるものという感じだ…。
SHY/実樹ぶきみ
テルちゃんの”シャイ”な面、あまり作中で出てこなくなったなあ。と思っていましたが奥底にとんでもないものを抱えていたんだね…。
そしてとじ子さんとみみちゃん、メイお姉ちゃんのお友達だったか…
みみちゃんのヒーローに対するねじれた感情もメイお姉ちゃんとの過去に繋がっているのでしょうか?
そして、重大発表?!どきどきだ…。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
順子さんのお願いがストレートに可愛いのずるい。
しかし少年誌なのに酒だのタバコだの。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
個人的には、マジメチームの考え方の方が共感できる…。
髪おろし雉谷さんかわいいな~。惚れフラグびんびん立ってますが…。
服飾科組でもここまで衣服のことで話せる人いなかったから犬飼さんは確かにアドバンテージ高いけどそのぶん早乙女くんがスイッチ入ってしまっていいのか悪いのかw
もういっぽん!/村岡ユウ
これは予想外のヘキ(ヘキ言うな)な一年ちゃん…。
あとメイク部が賑わってるのがなんか嬉しいな…!
というか、メイクのクオリティ着実に上がっているよね?!
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
真白さんが声を出せるより先に心崎さんが心の声を聴く力を喪うとは。
ボールぶつかった心崎さんをみんながメチャクチャ気遣ってるのはなんだかかわいい。
Diego!!~神と呼ばれた男の新たなる挑戦~/灰谷音屋
いやあ・・・キア様かっこいいな・・・・・・。
状況が状況とはいえDiegoが卑屈すぎてしんどいですが。
---------------------------
今月はチャンコミも6日発売だし色々お祭り感ある!