週刊少年チャンピオン2022年51号 [雑誌]
毎回のっけに書くことが決まらず数分消費するのどうにかしたいなーと思っています。
桃源暗鬼/漆原侑来
漣さんブレなかったな…。
一方で桃脇さんもお強すぎる。試合に負けて勝負に勝ってる(?)。
魔入りました!入間くん/西修
オペラ先生、シーダ先生がドン引きするレベル。
悪魔の中の悪魔だ…。
それにしても入間くんに嫌われたら生きていけない校長かわゆい。
弱虫ペダル/渡辺航
そうだよね、ふたりはこのまま自転車競技に留まるわけじゃないんだ…。
でもだからこそ、ふたりの元から飛び出そうとするロクちゃん。ああ…。
木中くんの努力も覚悟も重いけど、ロクちゃんの決意も重いよ。どっちも応援したい…。
SHY/実樹ぶきみ
いままでそういえば深く考えていなかったけどアマラリルクの一員ということはクフフさんも本来は…。
不思議な一話だけど、疑似家族的なやつに超よわいのでかなりグッときてしまいました。
転生というかifですが私服のツィベタちゃんたちもかわいいな。
本来はお母さんのツィベタちゃんがお友だちで、娘のペペシャさんがママというのが不思議だけど、だからこそクフフさんの世界だ。これは。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
トトさん見るからに子どもなシエルちゃん相手でも敬語でいい。
スイッチ的に気絶するままでいつまでもは進行しないと思うけどどうなるんかな。
(読切)代原ちゃん/押切蓮介
あんな形で打ち切ってこんな形で帰還させるとか鬼畜かこの雑誌は。
まあ代原ちゃんかわいいしシャレになってない部分含めて面白かったですけど引っかかる部分もあるっちゃある。。。
これきりにするには惜しいキャラでもあるけど、単発だから笑えるというところではあると思うんで、まあどうかひとつ。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
子パン回ふつうにめちゃくちゃかわいいのよな~!
最後暴れる親パンにビビるハッチがきゃわ。
そういえば最近スタスキーをまったく見かけないような…。
天災狩り/荒井春太郎
浦安のきゃわいい子パンダ回からこれは反則では!?
どこまで狙ってるかもわかりませんが時々発生するこういうチャンピオン独特の謎コンボほんと好き。
華金さんとこの弟子たちが倒しちゃった…とかいうのかと思ったけどそうでもなかったようで、まさか食われちゃいないよな…。
ハリガネサービスACE/荒達哉
どうしたらこんなに純粋であれるんだろうな、鴫澤天。
(そのぶん妹さんがひっかぶってきた苦労も多いんだろうなとは思うけど…)
SANDA/板垣巴留
冬村さんが大人に・・・・・・・
いやさすがに、小野さんとの別れで思うところがないわけはないものな。
今振り返ると確かに最初の冬村さん強引すぎてもう犯罪手前だったな…と懐かしく感じます。手前っつーか犯罪だな…。
色々としみじみしているところに三田母!!!!!
べっぴんさんだけどキャラクターがカーチャンすぎて最高。
サンタの血筋、オカンの方からだったのか…。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
アタックするほうだけじゃなく、応援する側の香音ちゃんがフィーチャーされたのがとてもよかった…!!!!
雉谷さんもナイスアシストというか、あの元気いっぱいニコニコの香音ちゃんを照れさせた功績は大きいぜ…サンクスな…。
NINE PEAKS/平川哲弘
ガラケーのフォルムが懐かしい…。
不知火VS我妻最初からクライマックス感満点でめちゃアツいわ…!!
もういっぽん!/村岡ユウ
ワコちゃんの空気の読まなさ、これがZ世代か…(ごめんなさい適当言いました し他の子たちもZ世代だ)
さすがに柔道まんがのなかの剣道回なのであっさりではありましたがこの回をきちんと描いてくれて本当にうれしかったです。
やはり佐野ちゃんが好き…さらに好きになりました。
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
内容も良かったですが最後のあおりが逸品。
休日に生徒とわざわざ関わりたくないという気持ち自体はなんか共感できますし。
メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
トゴチンと丸子さんはこの感じがいいよね。
メイカ・晃汰組の絵馬と予告文を見るとまとめにかかっている感じかな~???
---------------------
次号、52号ってことは2022年最後の号ってことになるのか~~~っと打ち震えております。
毎年打ち震えている気もする。
一年早いです…。