うわー!!2023年1号!!あけましておめでとうございます!!
カレンダー効果か、うちの店でも久しぶりに週チャンがメチャ売れました…
魔入間&我々人気すごい。



魔入りました!入間くん/西修
名選手が名監督とは限らないじゃないですけど、オペラさん優秀な悪魔にしてもこれまで指導者の立場に立ったことはないだろうに急遽就任したにしては完璧すぎる。
シーダ先生の成長も兼ねている気がする授業ですね。
オペラ先生隙がない。


弱虫ペダル/渡辺航
ロクちゃん本当の本当に振り絞っての一瞬の勝利で、競技としてはリタイアだし選手として戦えるようになるにはこれからなんだなあってところでもあり。
一年目の坂道と似たような状況なので、今泉くんとしては逆に思うところ(木中くんに若干思いを重ねたりとか)はないのかな~、とかも思ってしまいます。
さすがにケイちゃんと恭ちゃんにまで負けたらかわいそすぎるので木中くん踏ん張ってくれや~。


SANDA/板垣巴留
意識を失っているうちに…とかじゃなく完全に殺る気だったんかい!!ホント怖い女だな…。
老人街想像以上に怖すぎ。基本的に学園内でお話進んできたからここまでやべー世界観だとは思っていなかった…。


(読切)BEAST COMPLEX/板垣巴留
ぱる先生2本立て!久々のビーコンですがやっぱりしっくりくるというか…水を得た魚というか…(?)
マッチングアプリ詐欺という話のとっかかりは変な話ですがめちゃくちゃぱる先生っぽい…。
シマウマの集合写真はほぼ白黒っていうのは笑っちゃった。
いびつなロマンスって感じで(SANDAよりやっぱりちょっと大人で)よかった!


気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
状態異常耐性100パーなのに安易に気絶するのほんとにメンタルだけの問題という感じだトトさん。
他2人の行動理由が明確な殺意なのに対してゴアさんはコンプレックスこじらせてる感じだから完全にひっくり返るならこの人からかな?という雰囲気が。というかもう結構ひっくり返ってるな…。


吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
再開!と思いきや…これは吸血鬼すぐ死ぬ…なのか?
週刊連載と月刊連載を長年継続している渡辺先生や今週のように時々読切も載せてしまうぱる先生のような超人もいらっしゃいますが(内々けやき先生もめちゃくちゃ並行連載してるよな…?)全作家が同じようには無理なので…。
というか前から言ってますが連載以外の仕事が多すぎるんだよ!!秋田書店!!という気持ちもありますよ…。
…漫画の感想じゃないなコレ…。
とにもかくにもぼん先生におかれましてはお身体大事になさってほどほどで末永く連載続けていただけたらウレシイです。


幼馴染のお姫様/9℃
小岩井さんは単純にカプ厨こじらせたような子なのかと思ったけどどこかコンプレックス的なものも持ってる感じなのかなー?


魔界の主役は我々だ!/漫画 津田沼篤・原案 西修・原作監修 コネシマ
過去編、当初からここまで考えられてたんでしょうか。
先生呼びの根源も回収されるとは。
我々さんの元ネタがあるのは大前提にしても、魔入間の世界観の外伝としてしっかり成立してるのが改めてすごいなあ。


NINE PEAKS/平川哲弘
不知火さん…;; ここで負けるキャラだと正直思っていなかったのでショックです。
それはそれとして、金盛さんと我妻さんんんんんn!?
「なんでこの人がこの人に忠誠を…?」という大前提自体がひっくり返るというか(そもそも忠誠ではなく深い友情だったというか…)
過去に何があったとか、今後細かく語られるかどうかはまだ不明ですが仮にそれがなかったとしてももう十分だと思わせる説得力がありました。平川先生巧すぎ。
2人きりで呼び方変わるのは反則ですぞ~~~そして我妻さん意外と2人だと喋るのねっていう…なんなん…なんなん…?


SHY/実樹ぶきみ
こんなときにえびおさんがかわいいとか言って申し訳ないんですがシャイの頭にまきつくえびおさんかわいすぎる…。
テルちゃんを死なせまいとしている状況だとは思いますが、その一方で「シャイ」は死ぬ…という言葉が意味するものは…?


天災狩り/荒井春太郎
天災って飼えるの!?とかいっぱいいるの!?!?とか驚きが多すぎるけど『賽銭泥棒なら食っていい』っていうのがあっさりしすぎて笑う。
大笹嵐、こうやって見ると愛嬌感じられるので大量殺戮されてかなしい。


あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
店で見たものが家ではデカく見えるのはあるあるだけどそうはならんやろ。
なんだかんだ仲良し家族ですよね。ハートフルなオチ。


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
華子ちゃん以前なら堪えて飲み込んじゃってそうなのになあ~ってにやにやしちゃいました。


ハリガネサービスACE/荒達哉
完全に軍師中心だけど監督の仕事は・・・?
松方くんと軍師一周回って良い友達になれそう。


(読切)距離が近すぎる幼馴染/〇線
なんで突然幼馴染推してきてるんだ…?これまで連載作品でさんざん幼馴染カプに冷たかったのに…。
今作自体はび、微妙でした…ノリがSNSでウケそうではあるけど…。


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
祝われたこと一旦忘れてと言われて律儀に頷く音ちゃんよ。
そしてなんのことだか!がかわいい。
なんか最近急に以前よりおもしろく感じます。不思議。


-------------------------------


ドラマ『ナンバMG5』の松を演じた柴犬の豆三郎くんが亡くなったと聞きショックです…。
仮に映画化や続編があったとしても本当の意味で難破家が再集結することは叶わなくなってしまったなんて…。
とても悲しいです。あんなに元気な姿を見せてくれていたナンバのドラマがたった数か月まえなのに。
ナンバMG5があんなにも素晴らしいドラマとなったのは豆三郎くんのおかげでもあると思っています。本当にありがとう。どうぞやすらかに。