六道アニメ化情報に中村先生のコメントも載っていて嬉しい!
ナンバのときみたいな短期連載とかはあるんでしょうか…?
中村先生の新作も読みたいなあ~。



桃源暗鬼/漆原侑来
突然のメイドにビビる。
それはそれとして完全にゲス野郎だけど強さは本物という…厄介~。
お姉ちゃん人間サイズにもなれるんですね。これは確かに盲点。


魔入りました!入間くん/西修
いいヒトはいいヒト(真理)。
ちゃんと魔具が好きで興味があって入部してるのは良きですね。
描かれていることとは反するかもしれませんが誰がいるかで選ぶだけではもたないということもあるでしょうし。


弱虫ペダル/渡辺航
「一緒に走ることがモチベーション」は小野田坂道の本質という感じ。
うしろで一人ワチャワチャしてる鏑木がかわいい。
それはそれとしてわたしは雉くんと真波くん一周回って合わないと予想していますが…どうかな…。
京伏の新一年生くんはどういう経緯でやってきたどんな子でしょうか…。
部内ではこんだけの存在感の御堂筋くんが坂道にとってはあくまでお友だち枠なのがいいんだよな~。


ハリガネサービスACE/荒達哉
天がバレー始めたきっかけがそこだったとは…。
いやそこから始めて日本のエースレベルって言うのはエグい。
そりゃ妹はますます遠ざかってもしょうがない気もする…。
お母さんとしては複雑な立場でもありますよね。
最後のもういっぽんはオマージュ?ですかね~。


吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
こういう回を欲していました…。かわいい…。
いまでもおやつの取り合いしているのか…かわいいね…。
ていうかサテツくんのほうが年上だよなあ。かわいいね。
最後の怒涛のおかわり合戦もですが黙々と食ってそうなロナルドくんとジョンもそのぶん食べ続けているってことだよね…?


気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
なんだかんだたのしそうかつ仲良しなのはいいんですが殺意は殺意であるっていうのが脳が混乱する…。
モネちゃんさんの「51」がド正直でかわいい。


NINE PEAKS/平川哲弘
恋愛関係がどうにも不器用な奴ら揃いでかわいい。
春実さんのマジギレの迫力が…
よりによって片思い相手と妹だもんな…。


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
あったかい笑顔で大混乱してるのじわい。
観覧車一周するまでに話まとまるかな??


Gran Familia/濱田賢治
ちびクララかわいい…兄貴もこのころは普通に良い兄貴だ。
日系マフィア九頭龍組…華子ちゃんの実家かな?(龍違い)
というのはさておきチャンピオンって本当名前被り気にしなさすぎでは…?クララだけでも現行連載で3人だし。


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
華子ちゃんのターンだ!
華子ちゃんは他の娘たちにくらべてこういうことに関しては押しが弱すぎるくらいなのでがんばえ…!


(読切)FLY BUDDY/池田はぴじょい
新人さんのスポーツものの読切、一時期は多かったけど最近では珍しい気がします。
すれ違いからお互いの大事さを確認できる展開も良いしすっごい気合入ってるなあと感じるんですが普通に2対1なのはどうなんだ…?と思ってしまった…。
作画力は素直にすごい。演出も作者さん自身が楽しんでいる感じが出ているのがいいなと。


-----------------------


平川先生や宗我部先生は(方向性は違いますが)ベテラン作家さんの安定感をすごく感じます。
いまどっちかっていうと新人さん、初連載の作家さんが多いので(初連載が長期になっている作家さんもいらっしゃいますけど)。
何本と作品を纏め上げてきている作家さんの安定感ってちょっと別格だなと個人的には思います。
もちろん新人作家さんや若い作家さんの勢いもすばらしいものなのですが。