浦安30周年おめでとうございます!
どんなジャンルでもすごいですが週刊のギャグマンガで30年って本当にすごい…。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
小学生VS死刑囚って常識で考えるととんでもない字面だけど小学生パワーの塊みたいな漫画ですもんね。
40周年も冗談抜きで続いてそう。
浜岡先生と樋口社長の対談にもありましたが最近は本当に女性キャラが魅力的で、これだけ続いてそういった方面でも進化が見られるのがまたスゴイ…。
色紙、ぱる先生の仁ママが美しい…わかります、仁ママって実はいい女だと思う。
あと安部先生の色紙がなんだかとても好きだな~。
平川先生はさすがの人選&めっちゃかわいい…!(平川先生画のようじょってレアだ…)
あと荒先生www笑ったwww
(読切)浦安謁見家族/ルノアール兄弟
ルノアール兄弟先生久しぶりの週チャンですね?!ムーメンも単行本化しよう…?
30周年漫画が3030周年漫画になってるのスケールがでかくて好き。
スクリーントーンが手に入らなくて400年、のくだり好き…手書き…?
あと作品外ですが上田先生のコメントの「私はGUYになりたい」が今週いちばん笑ったとこです。
弱虫ペダル/渡辺航
毎回言ってる気しますが銅橋くん本当に良い人だと思う。作中きっての常識人枠だと思う…。
取材陣を待たせたこと気にしてるし…良い人だよ…。
今年の箱学3年生なかなかにデコボコだけど調和が取れてる~というかやっぱり銅橋くんが良い人だからこそだと思う…えらい…。
真波&高田城の会話も謎のペースでおもしろいな。
いやところで作品と関係ないですがはなたん秋田から電子化にめちゃくちゃびっくりしましたなぜ?!今?!?秋田から?!?!
魔入りました!入間くん/西修
師匠に恥をかかすとは罪な弟子よ…。
またハーレムでヴィネくんがビビってしまう。
天災狩り/荒井春太郎
キヌさんすでに人間に見えないんですが…。
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
ちゃんときっかけになった言葉をくれたことに感謝してるのが良い。
普段自分が受けている恩恵にもちゃんと感謝してるし、心崎さんほんといい子だな。
あつまれ!ふしぎ研究部/安部真弘
シュッシュッてしてる旭先生がかわいい。
ツボ押し自体はまっとうな健康法なのに…!力に溺れるとこうなるのか…
SANDA/板垣巴留
一瞬何の話が始まったかと…。
末裔の皆さんそれぞれ色んなもの抱えてきてるんだなって思うけどサンタとトナカイが同じ学校だったのって偶然なのかな?
NINE PEAKS/平川哲弘
こんなこと(って言ったらアレだけど)で1年の実力者が下につくとは本当に本人にその意思がなくてもいずれテッペンとりそうだな春実さん。
だめだかなり良い話の流れなのに3人してパラパラしてるの面白すぎて・・・もう・・・。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
今回は本当に殺そうと思えば…のところまで来たので、これまでとちょっと流れが違ってきた感じ。
自分自身の中の違和感が今一番の壁といったところかな。
ハピさん冷酷そうにふるまってるだけで本当はシエルちゃん想いの理解者でしたね~。
SHY/実樹ぶきみ
シャドウ何者なのか問題まだ解決してないのは気になってんですよね…。
「悪いことばかり受け取って好意から逃げるのはズルい」ぐっさりくる言葉だ。
ぶきみ先生ご自身がかなりネガティブ性質な人だからこそそういう性質を持つ人間に突き刺さる言葉が出てくるのだと思います。
(おそらくご自身で描かれていて相当きついんじゃないかと…推測ですが)
(読切)エージェントBBA 倉庫騒乱編/阿東里枝
お久しぶりのエージェントBBA!こういうある意味安心できるお決まりのでいい…いいんだ…。
しかし阿東先生のツイッター拝見してたら「日曜に電話がかかってきて水曜〆切の読切12Pを依頼された」という流れがおもしろに昇華されて描かれてはいましたけど、本当にこんなことは許していちゃダメだと思う…。
もう前から言ってますけど、吸死の連載体制考えなおさないとダメだよ…。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
華子ちゃんのサイズ勝手に教えるのはさすがにだめじゃない!?と思ったけど最終的に気づいてくれてよかった…!
ほんと服のことになるとスイッチ入りますねー。
ハリガネサービスACE/荒達哉
今日一日で下平くんは天に喜怒哀楽のすべてくらいの勢いで感情動かされてるな…?
体感して初めて実感できる自分の凄さ。すごい場面ですよねえ。オンリーワンだったわけですから…。
自分が苦労したことをやすやすとやられてしまう悔しさを感じるより喜びが上回ってるし、なんかようやく下平くんの感情が動いてよかったなって思います…
----------------------
巻末がまた浦安お祝い一色でいいですね~。
周年記念はなんぼやってもいいですからね…。