漫画雑誌の紐かけを日々しているとほんとに親の顔よりえなこさんを見ている気がする…
吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
舞台普通に面白そうで気になる…。
いつメンの大会かと思ったら絶対に参加しなさそうな枠の人たちが次々と。
フクマちゃんが結構ノリノリというかフクマさんこう見えてノリ自体はいつもいいですよね…。
オチに暴々みちゃん出てきちゃったらもう次回はないか…それともバカだから懲りないのか…?
やっぱりナギリさん回は続かなかったな~。続きはいつになることか…。
魔入りました!入間くん/西修
学校でも家でも最大の難関になりつつあるオペラさん…。
使えるものと言っては語弊がありますが頼れる人脈は頼る!!というのは強みのうちですよねえ~。
まさかの母子SD…こりゃ心配なさそうだわ。
弱虫ペダル/渡辺航
普段は変わらずおとなしいし控えめだけどいざジャージを纏うと坂道の姿の堂々としたことよ…(涙)
鏑木の先輩力の方が相変わらず心配だ!寝耳に水の木中くんとロクちゃんがんばって…!
木中くんほんといい人だと思う…根が…面倒見いいでしょ…。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
モネちゃん、大鉄かよ…!
勇者を狙う事だけじゃなくて競い合う…というか、けん制し合うこと自体もゴアさんにはもはや愉悦しみのうちなのね。
NINE PEAKS/平川哲弘
あ、やっぱりアイさん違いだったということなのか。
しかし色々含みがありますね~謎が多い…。
ここで樂の過去編…といっても時代で言うと2000年よりは現在寄りだから過去編というのもややこしい。
ケンケン君なんとなくそこまで悪い奴ではないのでは??という気がしています。不良以外からは金取らないってことよね…?まあ金取るのはよくないけど…。
幼馴染のお姫様/9℃
恋愛が意味わからないという感覚はわかるんですけど幼馴染だからって強要するのは…。
とは思うけどこれまで自分にしかほぼ心開かなかった相手じゃそう思うのもしょうがない…のかな~ん~。
SANDA/板垣巴留
こういうの第一に『マダム先生が気の毒…』という思いに支配されてしまう…っ。
SHY/実樹ぶきみ
姿だけでなく能力その他もコピーできるってマジ最凶。
だけど妬ましいと思った相手の力で戦って勝ったところでそこに満足はあるんだろうか…。
クフフさん手段を選ばな過ぎるというより相手を見て確実な手段を使ってるから強いな…。
一方のこっちはこっちで色々タイヘンなことに…
というかインドラくんがぬいぐるみ治せるのかわいすぎませんか!?あんなに「かわいい」に対して苛立ってたのに・・・・1000000000点。
天災狩り/荒井春太郎
働かされ、こんな酷いことを平気でしてくるゲス兄貴の前でも凛とした母親の顔でかっこいい女性だ。
兄貴ぶっとばしてなんとか助かってほしいものですが…。
木曜日のフルット/石黒正数
これ、石黒先生の本音なのかなあ。今の誌面に対する風刺といえばそうも取れる。
しかし、読者層も誌面の方向性も変わった中生き残ってる狂闘先生!は何気にすごい作品なのでは…。
---------------------------
次はペダル15周年号!10周年から…5年も経ったんですね…(あたりまえ)