弱虫ペダル連載15周年おめでとうございます!!!!!
ペダル本編15年描きながらのスペアバイクも10年…以前はるるもも連載されていたわけで…本当にすごい。
渡辺先生の漫画がずっと読み続けていられることが本当にありがたいです。
色紙!宗我部先生の雉くんが超絶イケメンで震える&浜岡先生の人選に笑ったwww
バックに川田を配置したデザイナーさん?の仕事も良すぎ…
(こういうおめでたい企画の時に抜擢されるようなキャラじゃないんだけど15年続いたからこそ生きているキャラでもあるので不思議な立ち位置だ、川田)
というか先日の浦安に引き続き色紙企画がこんなに頻繁にあって大変だったのでは…連載作家の皆様本当におつかれさまでした。眼福です。
(ぜいたくを言うならば15周年記念号で単独表紙じゃなかったのは残念だなー…)
弱虫ペダル/渡辺航
カラーまんがめちゃくちゃ可愛かった!渡辺先生画のこの頭身でまんがが読めるの貴重で嬉しい…。
出会って15年→そんなわけあるかの流れ大好き。
そして本編ですが、自分たちが同じ状況になって、あの日の(当時の)3年生たちがやってきたことの重みを理解するの…いいなあ~…。
1年生たち、いきなり試練だなあ…がんばれ~!!
魔入りました!入間くん/西修
熱意の連鎖ですねえ。ひとまずよかった。
オペラさんが一歩も踏み込めないって相当ですよね…。
参加と決まればお衣裳選びだという切り替えの早さが、また。
桃源暗鬼/漆原侑来
今回は真剣に引いてしまって言葉が出ない…。
主人公側はこの所業を絶対に許さないという性質なのだけど作品の描写としてここまでやる必要があるんだろうか?という思いが。うーむ。
私自身、チャンピ勢にしては元々モツとかも苦手な性分なのですが、それとまた別だな…どうにも消化できない。
SANDA/板垣巴留
まあ年くってからも三田たちと接する前の柳生田先生そこそこクズだったから若い時はお察しですよね。
「主婦の大好きなリバーシブル!!」めっちゃ笑った。
リバーシブルなら赤OKって理論も笑うわ…何これ…。
まあいまの三田くんにとっては誤解ってなるけど当時の記憶と傷を持つ母ちゃんにとっては誤解でも何でもないですもんねー。修羅場…。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
ぬいぐるみヘッドが気に入っちゃったシエルちゃんかわい~。
甘いものだけじゃなく可愛いものも好きなのかよ!ほんとふつうに少女!
幼馴染のお姫様/9℃
普通に皆可愛らしいからひなきちゃんの特別感がいまいち伝わってこない罠…。
幼馴染の空気感というか、フリだけじゃぜんぜん意味ないほど通じてしまってるのは良かった。
こういうの見てるとやっぱり恋人、というより家族っぽいふたりだ。
SHY/実樹ぶきみ
ミェンロンくんの過去…!
現状の複雑さを見るに、この過去を単に乗り越えて今日に至った…という美談では済まなそうですね。
テルちゃんといいピルツさんといい、ヒーローのティーンズ組抱えてる創が深い…。
NINE PEAKS/平川哲弘
アイさんと樂面識あったんだ?!この時のこの人とは結び付かなかったんだなあ…ガングロじゃないしね。
マコちゃん一途だね…春実さんもまだ複雑な思いがあるのか、ただ不愛想なだけなのかいまいち判別がつかない。
アイさんのロック画面、ケンケン君の子どもの頃かな…?やっぱりケンケン君あんまり悪い奴そうに思えない。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
・・・・・・・・・・ッッ(早乙女パパがツボった)
チャンピオンの父親・指導者世代からしか摂取できない栄養素で細々生きております…サスペンダー…最高…。
もとい、お父さんの血を濃く継いだんだなあ、早乙女くん。
(読切)オタクに優しいギャルに優しいオタク/つみきどう
ギャル忍もよかったつみきどう先生再登場だ!
ベタだけどこういうの好きだな…こうありたいな…(オタク視点になりがち)
ハリガネサービスACE/荒達哉
やっぱ家守先輩かっけーな…。自分の役割を把握してそれを全うするって出来そうで相当難しいことなのよ…。
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
ふぐっっっ(急にカワイコチャンが来て食らった音)
中村さんに憧れすぎるあまり話しかけられないのかわいすぎか。
兎田紬ちゃん、再登場してくれ、たのむ・・・・・・・・・・・・・。
(読切)ダーリン・イン・ザ・サーキット/桑山あや
新人さんのプロフィールでチャンピオンが好きとかチャンピオン作家さんの誰かが好きかってどうしても注目してしまうんですが、今回の作者さんはぱる先生がお好きなのは、なんかわかるな~って感じがします。
それはなんとなくわかるんだけどこれ自体が少年誌に載るべき作品なのかどうかはよくわからなかった…なあ…わたしには難解でした。
-------------------------------
次号は水曜発売だ~とバタバタ更新でした…(遅刻)
こんなですが…弱虫ペダルが連載15周年ということはわたしもチャンピオン感想を書き始めてだいたい15周年になりました。
昔は一読者だったという作家さんや編集さんがいまやチャンピオンを支えるようになるまでの時の流れの中、ただネチネチとチラシの裏を書くだけの15年…。
そう考えると若干気が遠くなってきますが、これからもマイペースに続けていきたいと思います。
こんなですが…弱虫ペダルが連載15周年ということはわたしもチャンピオン感想を書き始めてだいたい15周年になりました。
昔は一読者だったという作家さんや編集さんがいまやチャンピオンを支えるようになるまでの時の流れの中、ただネチネチとチラシの裏を書くだけの15年…。
そう考えると若干気が遠くなってきますが、これからもマイペースに続けていきたいと思います。