また冒頭文が思いつかず時間を無駄にしている…
あっWBCおめでとうございました!
野球のことはまったくわからないのですがチャンピオンに野球漫画がないのはやっぱり寂しい気がしてしまいますね。
桃源暗鬼/漆原侑来
先日のメイドもすごかったですが今回はバニー…。完全に女性読者向けだなあ…。
後押ししてくれるような仲間だからこそ、冷静になれた大将。
鬼國隊、組織として見ると本当に良い組織なんだよなあ~。
弱虫ペダル/渡辺航
やっぱ外から見ると1年に全部の補給を任せた…ってのは結構な策なのか…そりゃそうか。
ビーストモード解除効くんだwwwかわいいwww
ほんとこの2人どんどん良いコンビになっていくなあ~😊
そんで小野田坂道…まじで強者になりましたよね…2年という名の15年の重み。
SHY/実樹ぶきみ
母さまはホンモノのヒーローでもあるけど、元々病弱でもあるのか…よくそんな体でヒーローをとも思いますが…。
吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
半田君、ひさしぶりの出番でこれ(通常営業ともいえる)。
モブ成人女性の精神幼女化のくだりもっと詳しくやってほしかった、ヘキなので…。
NINE PEAKS/平川哲弘
この緩急というか…詫び寂びというか……を、一話の中で付けられる力は何をどう学んだらつくというのでしょうか…。
最後のページ本当に好きすぎる。
SANDA/板垣巴留
ほんとに子どもに見せたくない大人ツートップみたいなカードだなあ冬村隊長VS校長。
この2人のエグい様子を見た後だと柳生田先生かわいいもんですけど…
「よかったー担任の先生がアル中で」←他からは絶対生まれないセリフ。
大鉄のタバコの隠し方かよ!
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
ナンパ男の気弱そうなのに食い下がってくる、絶妙なヤバさがリアルだ…。
華子ちゃんと早乙女くんお似合いだと思っているけど幼馴染男女スキーなので円佳ちゃんとの空気はめっちゃ好きなんだよな~…。
ハリガネサービスACE/荒達哉
ここで豊瀬入学前のこのシーンを持ってきて「俺たちは選ばれなかった男たちだった」というの、重みがありすぎて、残酷すぎて苦しい…。
タイトルについた「ACE」がついに真の意味を持つことになるのでしょうか。
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
まあ、カラオケ行っても聴きセン(?)みたいな人もいるにはいますしね。
でもみんな気を遣ってのぎくしゃくだからやさしい。
天災狩り/荒井春太郎
まあどう見ても人間じゃなかったけど。喋れる天災もいるんですね。
兄貴はやっぱり?操られていたほうだったか…よかった…というべき?
おばけなんてザコさ/西我奇一郎
実祖父が悪霊化というのはショックがでかい…。
夏澄は繊細さはないけどこういう配慮、というのか、やさしさがある良い主人公ですね。
拳くんもおばけワンパンする夏澄に殴られて割と平気そうにしててタフだし良い奴。
(最終回)Grand Familia/濱田賢治
ザ・打ち切り最終回という感じの終わり方だなあ~…!
序盤の事件解決系の話の頃のが好みでした。いろいろと残念。
(読切)浦海くんは人魚/空泉ひろ
世界観とか設定はきらきらしてて悪くないんだけどお話としては消化不良気味に感じてしまった…。
細かいことを言うようだけどアオリで”マーメイド”になってるの、男子だとマーマンとかじゃないんでしょうか…?
-----------------------
ハリガネもACEがもう200回になるのか…!
ハリガネもACEがもう200回になるのか…!