最近新連載は単発が多かった印象ですが今回はずいぶん多いですね。
女の子メインがやたら多いのが気になる。
ルパン三世 異世界の姫君/原作:モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス 漫画:内々けやき 脚本:佐伯庸介
新章なので新連載ではないですがだいぶ方向が変わってきたというか、異世界で本業?という感じになるのか。
これまでのお話がやや重めだったので、ちょっとライトな方向になるのかな。
弱虫ペダル/渡辺航
遠慮というか、気持ちもわかるけど、わざわざ持ってきてくれた先輩に断る方が失礼な気もするんだがなー。そこは手嶋先輩の機転でめでたしなので深くツッコむのもなんですが。
IH3日目に伏線があったのか・・・と思うと、ずいぶん長いこと寒咲兄にも見落とされてるのかと思ってしまいますが本人が大事なものだからって主張したから(あんまり自ら主張するタイプじゃないですもんね)尊重してあげてたのかな。
手嶋さん本当は坂道だけに会って帰るつもりだったのかなあ。
ドーナツのチョイスでバレるのはちょっと面白いけど笑。
肩入れというとナンですけど、やっぱり2年前のこと考えても坂道に対して思い入れが強いんだろうなと感じました。
というか、主将の立場だと贔屓も出来ないけど、いま個人の立場で改めてそういった思い入れが出ているのかなとも感じました(坂道がロクちゃんに対してやや贔屓目で見てしまうことで悩んでたのとなんか被ってしまう)。
と、続きも楽しみですが3週間休載…!こんなに空くのペダル始まって以来初めてでは…?仕方ないけどさ、寂しい…!
魔入りました!入間くん/西修
おじいちゃんがいるなら大丈夫でしょと思う部分はあったけど立場とかもろもろあるし動きづらい部分もあったのでしょうね。
川の字で寝る3人にはちょっとほっこりしましたがまだまだ波乱が続きそうだなあ。
吹部やめたい萩野さん/桃原
芒乃さんが可愛いな。いちばん常識人だけどたとえがオタク。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
この手のソフトクリーム、開けた瞬間もげるのあるある!!からの、そうはならんやろ!!
いやーこの2人なんかこう・・・えっちですよね・・・
(最終回)ハリガネサービスACE/荒達哉
とにかくおーぎ君が元気なことに何よりホッとした・・・・・・・・・・・。
けど、元気なおーぎ君と下平くんがようやく邂逅できたところで連載が終わってしまうのは正直寂しすぎる。
前回も書きましたがいろいろ気になる部分ぶっちぎられた感も正直あるのですが…。
雨竜先生はいつもいいとこ持っていく。笑
ヒュドラブレイクは続くようですし、今後そちらに響くところもあるのかな?と期待。
ハリガネは無印の連載開始が2014年ですか。10年に届かなかったのはちょっと残念…ですが初連載でここまでの長期は本当にすごい。
来週からハリガネ載ってないのちょっとまだ信じられないなー…荒先生本当におつかれさまでした。
桃源暗鬼/漆原侑来
作品の題材的に勧善懲悪にはなり得ないとはいえ、復讐を果たしてもどこか虚しさが残るこの描写はなかなかにキました。
とはいえ鬼國隊自体は桃は問答無用で殺すっていう信条でやってますよね…。大将、本当に今何を思うのか。
僕が恋するコズミックスター/縁山
お母さん…じゃなくておばさんなのか。ワケありの予感。
金髪ドリルが自律するとワームみありますね…。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
これ目が覚めたらモネちゃんとシエルちゃんにはどやされたりいじられたりするやつだ。でもそれこそゴアさんの望みなのかもな。
正直、幼ゴアちゃんさんとトトさんの組み合わせすごいツボる…
夢の中の無敵モードのおかげかトトさんの堂々ぶりがすごい…。
というかゴアさんにはここの記憶は残るのか?
あつまれ!ふしぎ研究部/安部真弘
導入が完全にコントのそれ。
大住さん、おひさしぶりですね。無茶して死ぬくらいならほどほどに生きたほうがマシ…名言だ。
体型を気にする女子に男ウケとかじゃなく「芸術的価値は高い」っていうのも良い言い回しだなあ。
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
この状況でそばにいるのが心崎さんじゃなくても、皆で積み上げてきたものがあるからって感じられる真白さんの決意の表情がいい…。
SHY/実樹ぶきみ
2人の出会い、いいなあ…。
そしていま、部長のこんな姿を見てもちゃんと好意が揺るがないのがえらいぞ。
お互い最初から内面を見ているってことなんですよね。
「ココロビ」がこんな効果も持っているとは。
でもって2人を見守るシャイ…テルちゃんはヒーローというより女子中学生の表情でとてもヨイ。
NINE PEAKS/平川哲弘
なるほど双子?!これじゃ、たまたまどこかで姿を見られても辻としか思われないもんな…。
でもピアスが逆なのとかイイっすね~~~っっ。
卑怯タイプなキャラなのかと思ってた辻本人(?)が意外と正々堂々タイプなのだとわかったりもして、面白い。
改めて読み返すと、ヒロッサの「ほんま我妻とったんか?」に対して若干ぼかして答えてたのとかそういうことだったんだなあと。
我妻さんメチャクチャかっこいいし樂とのタッグ意外過ぎて超わくわくするけど体が心配ですわ…そして金盛さんどうするの…?!
SANDA/板垣巴留
学校帰ったら帰ったで大丈夫だろうか…とは思うけど、まああの学園長もいるし簡単には侵入はさせないか…?
冬村との関係はいいんだけど、それにそれどころじゃないのもわかるんだけど、せめて水被の遺体を連れて帰ろうとかはないんだろうか…。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
正直、早乙女くんのことが好きになっちゃったことよりもこんなにも鴨川さんのこと大好きになっちゃったことにビックリだよ。
そして香音ちゃんやっぱり大好き。チア部、良い…。
雉谷さんがすっかりしおらしくいい子になったと思ったらまたイキのいい1年が…。
早乙女くんの本音が出ててちょっと笑ってしまった。彼もだいぶ成長したとは思うのに、日和った部分が根っこにあるよねw
BLUE DOT/堀翔一
ゴロとツキがすっかり仲間になっててほほえましい。
招待制とはいえレート高すぎてやべー大会では…?と思ってしまいますがそれ以前にやべー勝負だ!
(読切)バッシングヒーロー/竜土陸
ヒーローもの流行ってる…?(元はといえばヒロアカからくるものなんだろうか)
ジン本人の意志自体は良かったけど一般人がムカつきすぎてちょっと…だったしマネージャーもマスコミに色々言ってんじゃないよ…となんかモヤモヤが残ってしまいました。
先週、今週と若い作家さんの作品の中で絶対的な聖域のような存在=おばあちゃんなのはなんかいろいろ考えさせらえる…。
-----------------------------
予告、中村勇志先生の新作読切!?もっと大きく告知してよぉ!!