若さゆえの衝動と潔癖感がないまぜになってて見ていても苦しい…!
真由子さんが自分の考えをしっかり持った大人だから良かった…(わたしから見たらずいぶん若いのにすごく大人だよ…)けど、こうもドライなのは自分も同じような想いを抱いていたからなのか…。
後藤先生が魅力的な大人であることもわかっている分、つらいですね。
生徒である真由子さんをまったく恋愛対象に見たこともなさそうなところがまた、ちゃんとした大人なんだよなあ。
山内尚先生『よるべない花たちよ』はついに最終回。
本当にここ最近一番の楽しみだったので寂しいかぎりです。
でも、明るい終わり方で良かった。
母・藤枝さんがトンデモな母親であったことを描き通しつつも、一人の人生としては尊重された描き方でもありましたよね。
四姉妹が引き払った後の家の所々から、姉妹の動きを感じ取る藤枝さんにはなんだか涙が出ちゃったな。
そして大人になったぼたんちゃん、ぼたんちゃんのままで素敵なお母さんになっててほっこり。
すばらしい連載をありがとうございました!お疲れさまでした。
紙で手元に置いておけないのが無念で仕方ないけど電子単行本楽しみにしています!!
そしてこちらも最終回、羽田伊吹先生『ママの愛がおかしい』。
紗江ちゃんと再会するとは。お母さんになって逞しくなった印象がありますね。
紗江ちゃんとの和解、そしてその赤ちゃんに対する想いで本当に救われることになるとはなあ。
士恩くんはずっとミカちゃんに寄り添い続けてマジでいい男だった…。
母親が変に改心などということにはならず、決別して新たな自分の人生を受け入れることで先に進める終わり方で本当に良かったです。
つらい場面も多かったけど、最後まで読めて良かった!お疲れさまでした。
読切、『わたしのママは真野くんです。』三津キヨ先生。前作が終わってから新作発表のスピードがはやい!!
早くにお母さんを亡くして弟と妹の面倒を見ながら働く賀茂さん。えらすぎる泣
きょうだいたちも可愛く、不満というわけではないんだろうけど、笑顔の裏に疲れや淋しさは詰まっているわけで…。
真野くんの包容力、ママみはなかなかにヤバいですね…。
イケメンで仕事もできるみたいだしさらに家事力も高かったら無敵すぎますが、
ふと出るものを隠そうとするあたり、自分の趣味をバカにされたりした経験とかがあるのかもなあ。
続きが気になる!と思ったら、連載のプレ読切みたいな形だったのですね。連載も楽しみです!
祐木純先生の新連載『モラハラ夫から逃げるため田舎に移住したらヤバい村でした』。な…なんというかいまどきのタイトルだ…!
『アラ古希弁護士怜華』は一話完結だったのでちょっとイラつく旦那とか家族が登場しても最後には怜華さんがうまくまとめてくれましたが、今回は続き物なのでしばらくモラハラ夫や田舎のヤバ住人たちのしんどい描写が続くのかなあ…。
前作を読んで祐木先生の手腕は信頼していますし、うまくまとめてはくれるのだろうと思いますが…蛍子さんと奏多くんが幸せになってくれることを願うばかりです。
夢路行先生『あの山越えて 日・日・天のたより』。
君子さんが先生になった理由…が「なんとなく」だったとは!こっちもびっくりです。
でも結構そんなものだったりする…こともあると思っているので、リアルだなあとも思いました。
道端で偶然見つけた大事な書類を捜して届けてあげたみのり、エライ!!
やっぱり根がいい子なんだよなあ。きっと大事に出来る仕事も見つかると思います。
竹之内淳子先生『父ちゃんの認知症パラダイス』が最終回。
今まで、可愛らしい絵柄ながら結構生々しい部分も描かれていて正直しんどい部分もありましたが…。
穏やかになるタイプの認知症というのはなんとなく見ていても救われる部分ではありました。
前向きに、明るく介護とお仕事を両立されている竹之内先生は本当にすごい…。
この先自分に降りかかってこないとは言い切れない問題なので、勉強にもなりました。この先も竹之内先生とお父さまが明るく過ごされますように!
上原きみ子先生『いのちの器』は毎回読み応えがすごいと思いながら読んでいるのですが…
夕海さんの人の変わりっぷりには驚きましたがw親子三代の因縁を洗い流す安曇野の力、すごいなあ…。
ずっと作品を読んでいるわけではないので深い事情などは知らないままではありますが、ニコちゃんの、「命をかけて私を産んでくれた母が愛した人の名前を知りたいと思います」って台詞はとってもグッときました。
天羽さんとも不思議と通じるものがあった様子ですが、育ての両親への思いも新たにするところがまた優しい…。
『いのちの器』もいつか全部読みたいなあ~…巻数はとても多いですが…!
------------------------
本当にどんどん連載が始まるかわりにどんどん終わる…
エレガンスイブは『57人の遺産相続人』、フォアミセスは『かえで子ども食堂』と楽しみにしている連載がまた終わってしまう~!