先週はナインピークスの感想をうっかり書き忘れてしまいました…。
何のために更新日を早めるようにしたんだか…!


魔入りました!入間くん/西修
絵を描く人間とそうでない人とで印象が違ったりするのかもしれない。
いや、マーニー先輩は見ていないけど…。影響の大きさは確か。


弱虫ペダル/渡辺航
大隅くん!太さにおののきすぎだろ…!おもしろすぎる。
駒尾くんの勢いはいいけどこういうとき飛び出すやつだいたいダメですからね…。
日本一発言に対して日本二位にしてやるって微妙にすごさは認めてやっててやっぱり銅橋くん良い人では?(毎回言っている)


SANDA/板垣巴留
この件に関しては校長がド正論というかド真っ当なんですよね…。
水被が死んだのは覆しようがないし、いち読者の感想としては子ども一人死なせてまで描かれるような物語の展開だったように思えなくて複雑。
(殺されたわけじゃないけど小野さんも死んでるし、結構人死に多いんだよなあこの漫画。それも中学生たちが…)
それで人の命は比べようがないけど容赦なく死んでいった子どもたちのこと考えると理事長は普通に天寿ではって思ってしまうんですよね…。
どうも自分としては面白いと感じるときとついていけないと感じる部分が交互に来る漫画なんですが、雑誌に連載している作品としては「板垣巴留だから」許されているという部分は大きいんじゃないかなあと感じてしまいます。前にも書いたかもですが。disりたいわけじゃないんですが…。


刃牙らへん/板垣恵介
何故独歩さんまで「ジャック兄」と…!?誤字?
勇次郎の前に座るジャック兄めちゃめちゃカワイイですね。
たまには柔らかい物も…は比喩的な話にも聞こえるけどそのままの意味だとしてもおもしろい。


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
烏野さん…にはまだ隠している本心がありそうな雰囲気もある。
むしろ会長がズブズブに依存している感じでちょっと心配ですわ…。


フェアウェイの声をきかせて/椎葉裕巳
先生は立場上生徒に対して平等にとも思いますが、成瀬さんの熱意に寄り添った形というのかなあ…。
若いからこそ今が全て、本当にそうですよね。学生の3年間の重みというかなあ…。
焦っても良くないし、でも時間は限られているし。
ここまで登りつめてもまだまだ謙虚というか地に足がついているというか。先生にも信頼されるわけだなあ。


SHY/実樹ぶきみ
平凡な紅葉山家…なif世界。だけど所々トゲがあるというか…
そのトゲが、現実社会にリンクしているのがまたつらいな…。
おじいちゃんのやり方は乱暴にも思えてしまうけど、娘と孫を失ってもう一人の孫も常に危険に身をさらしていると思うと居たたまれないものがありますね…。


灰色の陰陽師/猫野八置
やはり瀬戸さんがキーパーソンになりそうな予感がします。
暮明側の心にも触れて何かが変わっていきそうな。
きゅえはやっぱり癒し・・・・・。
それはそれとして、絵の粗さというか、解像度の問題?なんでしょうか…どうしても気になってしまう。連載初期はここまでの粗さじゃなかったような…。


彼女たちは穴をうめたい/うらのりつ
奈々子ちゃんカワイイ・・・・。やっぱりエロ分いらないなあこの作品…。根底から否定になってしまうのかもしれませんが…。
とはいえコメディ路線としても弱い印象が…絵は本当に可愛いのにな…。
奈々子ちゃんみたいな可愛くて一途な幼馴染がこの2人に負けるようなことになったらすんごくツライんだけど最近のチャンピは幼馴染カップル好きに厳しいからなあ…(幼馴染過激派に優しかったのメイカさんくらいだよ)


宝血のロニー/NODA
ナチュラルにロニーの頭撫でてるラルドのお兄ちゃんムーブ。
ニカさんが村の人たちに見せてる幻影、幸せだけど残酷だなあ…。
そのニュアンスがニカ一族側には理解できていなかったみたいだけど。
ロニーの言うとおり幸せでい続けてほしいけど、どんどん不穏になっていく…。


(読切)小野寺くんはかっこよくなりたい/田中こめ
去年読切が掲載された田中こめ先生再登場。
今回はすっかりコメディ路線ですね。
意外な好みの浅田さんがいちばんブレなくてかっこよかったと思う…。


(最終回)僕が恋するコズミックスター/縁山
叡智とスターの物語としてはハッピーエンドだけど最終回で灰田さんが一コマの出番で済まされてしまったのが悲しい…。
正ヒロインでないにしても元はといえば叡智の想い人であったはずなのになあ。
惹かれあうのはわからなくもないけど、序盤に明確に叡智が灰田さんの事好きって描写がなかったらここまで引っかからずに済んだんだろうなと…。
ストレートに言ってしまうと…メインとなるカップルに感情移入できないと楽しめないもんだなあとつくづく実感しました。
逆に言うとこの手の設定、叡智とスターの関係が好きになれればそれだけで楽しめたんだろうなと思います。合う合わないはもうしょうがない…。


NINE PEAKS/平川哲弘
日比野、単なるチャラい男じゃなさそう。そして春実さんと旧知の仲。
むしろ金盛さんとのあの件のきっかけは日比野が絡んでいたのか。
かといってこれ別に日比野のせいってわけじゃない(ふつうに金盛さんが悪い)し春実さんも真実を伝えたくもないだろうな…。


---------------------------


次週は「怪人ミラの第2形態が可愛すぎる」の出張が楽しみ。
ナインピークス移籍を差し引いてもいまマンガクロスの方が楽しみしている作品多いかもなあ‥。

紙チャン派なのでBUZZの作品には全然触れたことがないです。
秋田書店公式を見ると雑誌一覧にBUZZも載っているのが不思議だ…。
それよりもいい加減電子のみ刊行の単行本を公式に載せてはもらえないものでしょうかね…。