ほぼ隠れているタイトルロゴの中央に小さくまたチャンピオンのロゴが入ってるの偉い…!
最近表紙のロゴがほとんど見えない雑誌が多くて困ることがあるのでこういう配慮嬉しいです。
(新連載)ダブルの王冠/轟昌
事前情報でどんな連載かほとんど想像できなかったけど…面白い!!!
作者さんの事検索しても全く方向性が違う感じの作品だったのでいろいろびっくりしました。
せらちゃん、可愛い…。こういう”普通”の子の芯が強いの大好物です…。
チャプレンさんも良いおっさんだ。良い。
ルイさんももちろん怖さがあるんだけどどこか愛嬌もあっていい塩梅。
過去のチラ見せとかキャラ配置とか1話でいい感じに見えててワクワクします。
ぜんぜん予想が出来ていなかったぶん楽しみが増えてとても嬉しいです!
弱虫ペダル/渡辺航
銅橋くんは本当に箱学を大事にしているよなあ・・・・。
それぞれ勝ちたい理由に貴賤はないにしても雉くんはほんとカッコよすぎるんですよ!!!
SHY/実樹ぶきみ
「ハッピー」の名前が本当に重く、尊い。
SHY第一話の冒頭でヒーローの活躍により「戦争」がなくなった、ということは軽く語られていましたが、その裏側で起きていたこと。これが描かれるまで連載が続いていることをしみじみありがたく思います。
魔入りました!入間くん/西修
なんと。罠みたいな試験内容ですね。
それはそれとして操縦されるがままの入間くんがツボ。
桃源暗鬼/漆原侑来
旋律さんが義理堅いのを旋律さんの部下?も引き継いでるのがなんか嬉しい。
遊摺部くんの妹と右京の娘、小さな女の子の話が重なるなあという気持ちがあったんですが、自分の娘だけは大事にする代わりに敵を利用するためには幼き命でも容赦なく奪う。という対比でより右京の畜生ぶりが際立ってしまうのか。しんどいなあ。
(最終回)聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話/車田正美
遂に完結。断続的とはいえ、自分がチャンピオンを読み始める前から続いていたNDが終わるときが…。
聖闘士星矢の基礎知識自体が薄いのでどうこう言えることではないですが、切ないけど美しいラストだったと思います。
長年言ってますが聖闘士星矢やっぱりちゃんと読みたいなあ…。
ちゃんと読んだことがないわりに、過去はコミックゲーメストからチャンピオンRED、そして週チャンと夢中になっていた雑誌でなぜか何度も車田先生に出逢う人生なので不思議な気持ちです。
車田先生、本当におつかれさまでした。
あつまれ!ふしぎ研究部/安部真弘
やっぱり雅史くんは大祐の良き理解者でいい友達なんだよなあ。
大祐がモテまくってるけどそれ以上に(男女共に)モテまくってるから相談に逆に嫌味が発生しないのもすごい…。
宝血のロニー/NODA
アンビシアに庇われてド赤面なキリルかわいいな…。
ピンチなことはわかってるけど突然のちびラルドも可愛くて困る。
まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
なんか回を重ねるごとに面白くなってきてる。コメディ漫画としての”形”ができてきたといいますか。
リンゴとシナモンのくだりかなり好きです。シュールだ…。
参吾くんが真面目なしっかり者だけど結構チョロくて俗っぽいってのはいいところかも。
そして香宗我部さんは毎回可愛いので毎回でてきください!
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
会長は本当に良かったけど静かに身を引く(違う?)烏野さん、せつない‥。
いやあ、文化祭本当に良かったです。そしていつまでも着ている早乙女くんがツボ…笑
SANDA/板垣巴留
おふゆ!冬村の進路、かなり意外だけど何かわかるような、不思議な感じ。
一番大人になったの冬村かもなあ…。
(そいえば冬村だけは寝ても平気って言うの何か回収されるかと思ったけど単に特異体質ってだけなのかな…)
NINE PEAKS/平川哲弘
100話おめでとうございます!こういうときにお祝い事がないのがWEB連載のちょっとさみしいところ。
や、やっぱりケンケンくんの親父はユズタンだったのか。ユズタン!?
大集合で色々ややこしいことになってるけど、春実さんとしては初恋の人を奪われ(、たわけじゃないけど)た相手と知ってますます負けるわけにはいかないという感じ。
ケンケン君が春実さんだけは尊敬しているというのも、父親よりも強く玖嶺のテッペンとった人だということでしょうね。
それも樂が来ていない軸での話なので…こっちの軸は恋愛模様(?)も含めて大混戦だなあ。
-------------------------
SANDA、最終回で重大発表…?