改めて気絶勇者アニメ化とのことでおめでとうございます。
ほんっっっ・・・とに申し訳ないのですが先週重大発表の文字を見たときはどっちかというとBUZZあたりに移籍か…?と思ってました…最近ずいぶん後ろの方に載ってたし…。
自分の中で普段後方の掲載位置でもある程度の扱いが確約されている枠のこと「エンジェルボイス枠」と思っているのですがその枠だったのかもしれない。
気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
つい日常回だと忘れそうになるけどやっぱりトトさんの強さがガチすぎるんだよなあ…。
シエルちゃんの攻撃魔法、ちょっと弾幕バトルっぽいですね。
弱虫ペダル/渡辺航
御堂筋くんのプレッシャーに広島が律儀にビビってるのが微笑ましい。頑張って食らいついてってほしいよ広島…。
鳴子くんは慣れたものというか…やっぱ鳴子くんと御堂筋くんの関係?距離感?はなんか好きですよ。
雉くんの返しも完璧だよな~御堂筋くんのプレッシャー自体は初めての体験だろうけど修羅場くぐってきた王者は違いますわ。
八丁堀くんまだまだ未知数すぎる、不気味さではすでに小鞠くんよりだいぶ上に感じます(小鞠くんのほうがなんぼか人間味があるというか…)。
桃源暗鬼/漆原侑来
鬼を鬼としか認識していなさそうなのにこういう場では父親ムーブするのしんどいなあ…。
松本に来た時はのほほんとした日常回かと思ってたけどこんなにハードな展開が待ってるとは。
でも見開き松本城で謎に吹っ飛びましたねw漆原先生の松本愛を感じました。
乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
センターカラー!驚異の肌色率!!!
そしてラーメン屋のおっちゃん!!!!!!!
煙人のご飯やご飯作る人に対する感謝とリスペクトがここに効いてくるとか。泣きそう(泣くところじゃないけど泣きそう)。
あと煙ってそういうのでもいいんですね!?炭火焼肉屋とかめちゃくちゃチャージできそう。
おもしろ~~~ってところでもって最後の柱の「ORSGS」で完全にトドメ刺されました。なんだその略!!!!!!!最高。
魔入りました!入間くん/西修
クララちゃんのことは何もかもわかってる入間くん&アズくん。いいよね…
ほんと忘れがちだけどすごく淋しい思いをした時期があったんですよね…ううう二人に出逢えてよかったよぉ…。
ところで体重ギルティのぽっこりお腹・・・・・・ありがとうございます。
チェリー勇者と”せい”なる剣/内場悠月
人間を恐れる魔王に対して、魔王軍を憎む勇者ロズマリーさんか。
どちらかを滅ぼす形でなく争いを終わらせられるのが本当に意外とチェリオみたいな存在なのかもしれないなあ。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
のりちゃんの髪が徐々に伸びてるのめちゃくちゃかわいい…
これバレンタイン回だったのか!?と思ってよく見たら小鉄が1コマ目でチョコ食い散らかしてるのか…
バレンタイン、渡せないのりちゃん側の話が多いおイメージだったから新鮮。
きみは四葉のクローバー/こうし
姉とクローバーさんが繋がってるのはよつはちゃんの想定外なのか。となるとどう転ぶかわからないかも…。
父親やっぱり厄介な存在なのか。確かにわかりやすく癇癪起こすこの母娘のほうが扱いやすくはありそう。
Dr.マッスルビートル/原案:魚豊 原作・作画:古町
やっぱり異常者しか出てこないじゃん!こうなってくるともうワクワクしてきた!
といってもまあまあ言ってることはまともというか…やってることはまともじゃないですが…
老人には6年後、若者には6年前を想像させるリアルさになかなかハッとさせられる。
そしてタイトル回収~?!?!なるほど…なるほどね…なんかほんとどんどん好きになってきた。
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
学科ごとのリーダー、井達さんと香音ちゃんまではわかるけど鴨川さん…がんばれ!!
MOGAKU/グミマル
全員が先頭やりたがってるのふふってなりました。
でもジャンケンで負けた歌丸さんに譲りそうな気配を出しているのもまた一成らしいな。
責任感の強さがまた一成の魅力でもあるので、人と組むというのも彼の成長を促すことに繋がりそうですね。
いいところで助太刀してくれるノリキヨもかっこよ!!
ダヴルの王冠/轟昌
桃源といいこっちもクソ父親かよぉ!!
話の流れまとめるとタオさんのこと種馬にさせようとしていません…?ザオ家こわ…
NINE PEAKS/平川哲弘
ルート(?)が違えど、それなりに同じ結果にまとまるというのは未来のことを考えると結構重要では…?樂はあんまり気にしてないですが…。
金盛さん、あれだけの目に遭ってまだあきらめないとは…
あきらめが悪い…というより、近くに我妻さんがいて守ってくれる限りはあきらめないんだなこの人…。
我妻さんの覚悟が結果的には悪い方に行っている気がしてより悲しい気持ちになってしまいます。
それと麗美さんって、不義の子である我妻さんにとっては複雑すぎる存在ですよね…。
金盛さん自身がまだあきらめていないにしても、我妻さんは今後どうするつもりなんだろう…。
------------------------------
次号はペダル17周年!17周年かあ…生まれた子が、17歳になる年月…。ビビる~。