羽州ぼろ鳶組がアニメ化&チャンピオンでコミカライズ、しかも瀬口忍先生が執筆とは。情報量が多い!
最近メディアミックス案件が多いなあと思ったけど冷静に考えるとチャンピオンって結構昔からメディアミックス自体は多いですよね…(というか自分が読みはじめる前のが多かったイメージあるかも)。
月チャンで「金四郎の妻ですが」もコミカライズしてたしチャンピオンと祥伝社の時代文庫に謎のパイプがあるよな…。


きみは四葉のクローバー/こうし
アメトーークでも紹介されたそうで(未視聴ですが…)本当に話題になっているようで…。
単行本刊行のタイミングでもなく、巻頭カラーにももう2度目の抜擢ですし編集部的にも推しているよなあ。
個人的には今回いままでで一番グッときかたも。
よつはちゃんには「家族」というものそのものが理解できないけど、宇一くんを幸せにするためなら自分の感情を押し殺しても…という決意の深さ、重さ。
まあ、一旦は排除のルートも辿っているというのはなかなかシビアですが。詩子、刑務所行きって何したんだ…。
よつはちゃんが自分を「復讐」の四葉のクローバーではない…という決意を固めている一方で…こっちのクローバーさんの目的は「復讐」なんでしょうか?


弱虫ペダル/渡辺航
鳴子くんの「杉元」と今泉くんの「照文」で重なるのかなりグッとくる。今泉くんも普段は杉元って呼んでるままなんでしょうけど…くぅ~!
ただただ真面目に積み上げてきた「だけ」の男が、それ故に出逢ったばかりの選抜チームにもこれだけ信頼されてるの本当にたまらない。
そしてこの先の「経験」はない…というのも。
この状況、メンバーを考えると完全に異分子ですよねえ…。


魔入りました!入間くん/西修
真っすぐに入間くんの言葉を受け止めるクララちゃんが真のクララだと思いたいな…。
でもクララちゃんが真っ黒クララに絡めとられそうになっている姿はちょと興奮する…申し訳ない…ッ


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
ラブバトルに興味のない箔菱さんがひときわマトモに見えるw
いや、雉谷さんもかなりマトモだ。先輩思いのいい子になったよねえ…1年生たちのほうが冷静なのでは…?
それはそれとして、華子ちゃんのことデカ尻呼ばわりできるのは獅子堂さんだけ!!(好き)
ラブバトル方面では華子ちゃんを焚きつけるのが一番でしょうけど普通に勝負事には負けたくないだろうしな~獅子堂さん。


乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
乳美ちゃんかわいいけど名前どうにかなりませんでしたかね!?
速水っち、顔はモブタイプの顔だけど可愛い彼女はいるし実力もありそうだし自由落下するし(自由落下?!)結構いい奴そうなので残るキャラであってほしいな~。


タイカの理性/板垣巴留
Dr.マッスルビートルもですが、やっぱタイトルが作中に出てくる展開ってのはゾクゾクするな。理性ってそういう意味で、か…。
先生かなりかわいそう。全国でこういう先生が多発してるんだろうな…。単位間違えたはありそうすぎて同情する。


Dr.マッスルビートル/原案:魚豊  原作・作画:古町
筋肉を信じ続けることへのちょっとの希望(先週)、から一瞬でボロボロに打ち砕かれるの早いよ!!
良くも悪くも極端すぎて先が全然読めないぜ。


MOGAKU/グミマル
レナト君、失礼なんだけどなんか憎めない…w「ヨロシク潰します」最高過ぎる、ラインスタンプにしてほしい。
一成と勘違いし合ってるのは面白いけどハラハラするぞ。
最後の「素人坊主同士のface to face」めちゃくちゃ面白い、担当さんノリノリだな!
歌丸さん、実力では一段劣るのかもしれないけどこの心構えはやっぱりカッコイイ。一成もちゃんとその姿勢をリスペクトしているのがいいですね~。


チェリー勇者と”せい”なる剣/内場悠月
チェリオの周りに飛んでいるイメージ(?)のおっぱい、こういう形でなら乳首描いてもいいんだ!?法の抜け道みたい…。
こういう状況であれロズマリーさんを気遣っているのがわかるので変態紳士と呼ぶのにふさわしいふるまいだなあ…。


気絶勇者と暗殺姫/原作 のりしろちゃん 作画 雪田幸路
孤独な夢から覚めて、それぞれの距離感で皆が心配しているのが目に入ってくるのはホッとしますね。
素直にお礼を言う姿にも胸が熱く。本当にこういう意味で一番成長しているのはシエルちゃんだと思う。
トトさんまだ分身がこっちて信じてるのか、こういう意味ではピュアすぎて不安になる…。


まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
苺VSNi・Goか、はたまた壱吾VS弐吾か。ガチ対決アツかったです。
2人とも普段よりイケメン力がつよかった…!
不仲騒動も円く収まってよかったよかった。
末っ子のアイツ、自己評価さえどうにかなれば本当に潜在能力はヤバそう…だけどそこ(自信なし)がまた参吾くんの良さでもあるのかな。
ていうか、矢倉さんかっこよすぎてズルいでしょ!!これだから嫌いになれないよこの人は…。


(読切)最期を飾る料理人/いずな
結構な異能の話だったのでうーんとなっちゃったんですが異能は異能にしてもやってる事のエグさと廃人描写が本気度を感じてそこはよかったんですが‥。
読切として作品に満足して「これもっと読みたい」「続きも読みたい」と思うのと、明らかにすべてを描き切ってないまま、含みを持たせて思わせぶりに終わるのってわけが違うと思うんですよね…この作品は後者だったので、読後感が悪い…。
ネクチャン受賞作ってことですが、元々こうだったのか、雑誌掲載にあたってこういう終わり方にしたのかわからないからなんともですけど。個人的には「ないなー…」な終わり方でした。
あとこれは個人的なアレですが作者側がコメントで性癖とか言っちゃうのが苦手なんですよね!!エロ漫画ならいいんだけど少年漫画でさあ~って。
同じ理由でダヴルの王冠にも苦手意識があるんだよな…(ひょんなことから、作者さんの個人名義アカウント見てしまって…)。
チャンピオン読者的な喩えだと、「ケルベロス」とかあんだけ性癖ド盛りだったけどフクイ先生は性癖盛りました!とはご自身で一言も仰ってなかったと思うんですよね、そういうことです。


NINE PEAKS/平川哲弘
我妻さん、本当は人間味のあるやさしい人だって樂だけが知っている部分もあるので、そういう意味でも本当に辛い戦い。
にしても我妻さんの強さの根源ってマジでなんなんでしょうね!?


------------------------


ついに「我々」ラストですか。
週チャンはこれからが本当に正念場だと思います。踏ん張っていきましょ。