寒暖差でめろめろになっているので縮小気味の更新です。
今年の春はほんとめちゃくちゃですね…。
魔入りました!入間くん/西修
おお、ウララ参戦!本当に優秀な弟くんだ…。
今までになかったちぐはぐな組み合わせで楽しいです。
怪しい先生があからさまに怪しすぎて、逆に黒幕は他にいるのか…?な気持ちになっている。
弱虫ペダル/渡辺航
御堂筋くんさすが混乱も好機にする、勝利のためには手段を選ばないところがさすがすぎる。
そして兄の言葉を素直に力に変えられるぶん成長したねユート…。
雉くんたちは勝負強さは持っているだろうけどいかんせんロードレースは素人というのがまた場を混沌とさせていて面白い。3年目インハイほんと雰囲気違うなあ…!
きみは四葉のクローバー/こうし
当たり前のように巻き戻せてきた中でこういうことが起きるとこっちもハラハラする。
よつはちゃんはこれまで詰めに詰めて最善を見つけてきたのだろうから、咄嗟の判断が迫られる事態ってかなり緊迫感ありますね…。
しかし父親も詩子もどうしようもなさすぎて、お母さんだけは同情の余地はあるけどほんとにこの家族も幸せにしてやらなきゃダメなのか…?という気持ちになってくるな。
Dr.マッスルビートル/古町
気が付いたら魚豊先生の名前が消えてる…。
1巻原案、ってことは後の展開については古町先生にお任せということなのでしょうか?そんな漫画の作り方ある!?
登場人物だいたい狂ってる中で断トツで狂ってるシムラだけど暗い過去がありそうですね。
なんか最近のチャンピオン、暗い生い立ちの話が多くてちょっとしんどいな…。たまたま?
乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
このメンツが煙人を慕うのはわかるけど集まってるのは突然すぎません?!
望月センパイもこっちきちゃって霧隠のぼっちゃん大丈夫ですか?また泣いてない?
石川パイセン怪しすぎるけど現状煙人軍団はこういう人がいないと話がまとまらないメンツのような気もする…。
タイカの理性/板垣巴留
最後「何を言い出すんだよ!!」マジで笑ってしまった。思ったことをアオリに入れてくれてありがとう…。
作品だけで読むのとこういうアオリ入りで読むのでだいぶ印象が違うだろうなあこの場面。
MOGAKU/グミマル
歌丸さんのバトンを確かに受け取った表情のノリキヨ最高~!いつも茶化してるけどこういうときはガチで認めているのがわかるのが…イイ。
一方レナトの過去は壮絶そのものだけど、これだけの手掛かりで単身レナトを迎えに来たおばあちゃんもすごすぎる。
生きるか死ぬかで過ごしてきた時期が力となっているのは勿論のこと、おばあちゃんの根性も間違いなく受け継いでそうだ。
まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
商業BLの導入で100000000回読んだことあるやつだ!!!!!!!!!!!
すみません。そういうのが…好きで…。
ニゴ兄は、自分のことよりも自分が大切に思っている人たちをとやかく言われる方が許せないタイプなんだろうなあ。
と思ったけど参吾くんもそうだし、たぶんイチ兄もそうだろうなあ。こういうとこ似てる三つ子。ほんと優しい。
ダヴルの王冠/轟昌
やはりタイマン…タイマンはすべてを解決する。
ハオユー君側の意地も描かれたのが嬉しい。
兄弟だけでなく、やっと本物の家族になれたような展開で、哀しい事実を踏まえつつも爽やかなシメで次に向かえそう…ちゃんと続くよね…?
NINE PEAKS/平川哲弘
金盛さん、本当にせこい・・・。
一方、樂と我妻さん、まだ決着ついてなかった!
この我妻さんが、ここまでして守りたいのがこの男というのが本当に悲しくもなってきますよ。
--------------------------
秋田書店旧社屋火災のニュースにはびっくりしましたし心配でしたが作業員の方も退院されていると言うことで少しホッとしました…。
刃牙の仮囲いのニュースの直後だったというのがまたタイミング悪いというか…
次は良い話で秋田書店がトレンドになってほしいよ~!!