カラー1ページぶち抜きの野田クリスタル氏はちょっと笑った。
恩義があるのはわかりますがカラーページの使い方はもうちょっと考えてほしい…。


きみは四葉のクローバー/こうし
宇一くんよく言った…!
そしてお母さんはちゃんと心動かされてくれて、それだけでも良かったです。
よつはちゃんは宇一くんをこんな目に遭わせないために動いてきたのに…というところではありますが、このルート(という言い方もナンですが)だからこそ自分に対してこういう言葉を言ってくれた…というのは複雑な想いだろうなあ。
父親はもうどうにもならないかと思ったけど逆に自我とか薄すぎてどうにでもなるのか…なんなんだこの人は。


弱虫ペダル/渡辺航
八丁堀くんが一番の謎人物になりつつある。御堂筋くんの巨大化(?)にもついていけるのは純粋さ故か…?
総北サポート陣の喜び、川田がこんなに喜んでるのがなんかめちゃくちゃグッときちゃう。
定時は本当に嬉しいだろうなあ…。
エースを決めていない総北、飛び出した鳴子くんに後を追う今泉くん、そしてその後ろにつくことを本能で選んだ杉元、すべてがたまらんです。


乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
風魔手裏剣…の「ケン」の部分は「ケン」って読めさえすればなんでもイケるの!?想像以上にめちゃくちゃすぎるよ親父!
石川パイセンがこの状況でもこの情報に固執する理由もなんなんだ?この人もなかなか謎な人だ…。
母親らしき人、もしかすると兄貴とは異母兄弟という可能性もあるかな。
戦って勝たなくても逃げ帰れさえすれば石川パイセンの勝ちだと思うけどあの兄貴より強い親父が本気で殺す気という状況で逃げ帰るなんてできるのか…?


タイカの理性/板垣巴留
亜緒の人間らしい面がようやく見えたかもしれない。罪を背負ってでもタイカと生きる道を選んだのは確かだもんな…。
アンナちゃんは個人的に洋壱くんに恨みでもあるの…か?
この口ぶりだと利用するために嘘をついている感じなのでやっぱりタイカがお父さんを殺したかどうかはわからないか。
タイカは亜緒と洋壱の関係にモヤモヤは感じつつも洋壱くんのことをヒトとして好きなのも確かだと思うんですよね。どう動くか…。


チェリー勇者と”せい”なる剣/内場悠月
女性が殴れなかった悪徒のヨーコちゃんを思い出す。全然意味違うけど。
無類の女好きが弱点でもあるけど、勇者として踏み出すために覚悟を決める展開は良いですね。


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
服飾科、食品科のチアも可愛いけど商業科の学ランも凛々しさと華やかさを兼ね備えていてイイ!
獅子堂さんやっぱ圧倒的っぽいけど1コマで済んでしまってかなし~泣


怒業の蒼/カワハラ恋
アッ…テコ入・・・・・・れ・・・・。
カワハラ先生の他作品は未読ですがそっち系のジャンル(?)のプロだということは凄く伝わってくる~。
ぶっちゃけチェリー勇者よりエロい。(個人の感想です)
って、どこまでナニをしたんだ?怒業の蒼SAGAがはじま・・・らない。


SHY/実樹ぶきみ
わからず屋のうるさい口をkissで塞ぐみたいなやつだ!イコちゃんイケメンだわぁ・・・・。


MOGAKU/グミマル
まさかこっからぶっちぎるのがお前とは、ノリキヨ…もうとにかく長く生きてくれの気持ちが強まります。
レナトは嫌味な奴とかいうんじゃなくて、自分がやってきたことに対してあまりにもお遊びに感じられたってだけなんでしょうね。
歌丸さんへもリスペクトを持って真面目にリベンジを誓う、きっと根っこは元々こういういい奴なんだろうな。
サブタイトルの「Good sports」がいまのレナトの本心だと思うとグッときちゃいます。


まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
一件落着!もう単なる両想い!!二人とも優しくてただただいい子…。
ていうかマジで好きなBLだったので困惑しました。薄い本出したろか(出しません)
そして…グループのメンバーに掘り下げがあるのは楽しみだけど矢倉さんメイン回多すぎない…?と言う気も。


(最終回)ダヴルの王冠/轟昌
久し振りにこう・・・ここまでTHE打ち切り、という感じの最終回を読んだ気がします。
自分の率直な感想としては…最初は凄く面白くなりそう!と思ったのですがあまりノリきれなかったな…。
シリアスなストーリー面はともかくギャグがうすら寒くて(ごめんなさい)苦手でした。せめてパロディの無駄撃ちが無ければなあ…。


--------------------------------


田中優吏先生の新連載が楽しみです。
なんかモタモタしてて水曜になってしまったので前回のナインピークスの感想は割愛しました…。
更新したら最新話読みます…。