クズハナちゃん5周年おめでとうございます!
もう5年のようなまだ5年のような…アニメ化してもいいと思うんだけどな~?
人気投票は毎日獅子堂さんに投票中です…!
(香音ちゃんや根古宮弟にも入れたい気持ちがあるのでちょっと悩む…)
ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
カラー圧巻ですね~!獅子堂さんや香音ちゃんもいて嬉しい…!
結局生徒会室には即興バニーが飾られてるのかw
夜の学校に潜入・・・って定番ですが、こういう時には素が出るもんですよね。
だからこそ鷹江さんが真摯に烏野さんのことを心配しているのにグッときた~!
この子本当に打算的な面もあるけど素はめちゃくちゃいい子なんだよな、と改めて思います。
最後、無表情な烏野さんを羽交い絞めにする鷹江さんの図がなんかいいw
弱虫ペダル/渡辺航
や~っぱ雉くんめちゃくちゃ御堂筋くんの理解者じゃないですか?!ここまで彼の勝利への執着を評価した人って今までにいただろうか?
雉くん自身、実際に栄光を掴んできた人だから説得力も増す。レース終わった後にどう絡むかも気になる二人だ~。
きみは四葉のクローバー/こうし
お兄ちゃんも謎多いけど、これは母親のこと殺…いや…うーん。
名前的に上にもう2人くらいいそうだけど…ひとはとふた…それでは某三つ子になってしまう。
あの時計は、ただの時計にあの時のクローバーを入れたものだったのですね。
自身の最悪の時期をやっと抜けたよつはちゃんの前には宇一くんの変わり果てた姿…本当に辛い。
うーん、みつはお兄ちゃんが妹であるよつはちゃんが無理した根源に宇一くんの存在があると思い込んで、現在のクローバーさんとなって復讐しているという線もありますかね…あんまりこのお兄ちゃんは悪い人だと思いたくないけど。
魔入りました!入間くん/西修
あっさすがに実在のガミジンさんは別にいた!そりゃそうか…。
入間くんが共通認識でトラブルの申し子だと思われてるのおもろい。
そしてま~じでチョロい!さすが危なっかしホイホイ…。
というか、奔放タイプが多い悪魔たちの間だと入間くんみたいな人情家がトラブルを引き寄せてしまうのは仕方ない部分もあるのかもなあ。
まさかアメリさんまで来ているとは…なかなかにややこしい事態!ますますジャズくんがんばれ~!
ソナタはいったい誰なんだ/猪ノ谷言葉
魔族と人間は相いれないけど、共通の「家族」を巡ってちょっとずつ近づいている感じはなんかいい。
ソナタがひとつずつ学びながら成長しているのもいいんですけど、記憶を取り戻したときに本当にこういう善性のタイプなのかすらわからないのはちょっぴり怖い~。
閻魔の教室/田中優吏
ゆきぽん、勝手に引きこもりタイプを想像していたら…いまどきだわぁ…(中年の反応)
真っ先に怨馬先生の毒牙にかかってしまったばっかりに都合よく使われてる清水がちょっと不憫ですな~。でもゆきぽんのこと心配して連絡とったりと、ホントいいとこあるじゃん。
あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
時事の取り入れの早さがさすがなんですよねえ。
ボインライスで済ます順子さんの逞しさよ!!
火喰鳥 羽州ぼろ鳶組/原作:今村翔吾 作画 瀬口忍
源吾さんが自分のところの建て直しよりも先にたまたま出会ってしまった荒神山の復活を願ってしまうのは自分と重ねてしまったからか。
もしかすると深雪さんがあのように言って源吾さんを向かわせたのはその想いをすべて見抜いているからですかね。本当に強い女性だなあ…。
乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
チワワ忍犬・・・・っ迫力ないけどかわいすぎる。
関くん一般人2人操るような忍術使っておいてそれより体術が得意って厄介すぎる!
連載始まって以来一矢が目立たなくなる一方だったのが気がかりだったのでここで活躍を期待したい…!
MOGAKU/グミマル
そう、レナト、これがモノホンのヤンキーだよ・・・。
かつての仲間たちのお陰で今の仲間たちを信じる気持ちを持てたというのはアツすぎる。
あと「心得た」って返事超かっこいいからわたしも使いたい。(?)
見開きの歌詞(?)も良すぎる、ちょっと違うけどTHE KOBUSHIを思い出しました‥(古参読者しかついてこれないネタやめろ!)
チェリー勇者と”せい”なる剣/内場悠月
幼きイルエンザちゃんが不憫すぎる…。
人間以前に魔族も信用できないはずの生い立ちだけど、そこらへんうまく利用するのが魔神なのかな。他の魔王もそうなのかな‥
まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
燕ちゃんも本当に良い子…!
そして香宗我部さん本当に好きすぎて好き。(???)
気を遣ってるとかじゃなくてきっと楽しむ天才なんだろうな。
そそそそそそしてチ、チ、チッスしとるがな!!!!!!
そうっぽく見せてるだけ?と思ったけどこのアオリは確定ってことでいいんですね????
----------------------------
我々ってもう(事情で)「描けなくなった」わけじゃないんだ…????だから区切りつけたもんだと…。