チャンピオンコミックスの帯についていた応募券2枚1口で応募できた少チャン4649フェア、5口応募したら5枚QUOカード当たってひっくり返りました。
全部当たることあるんだ…。


桃源暗鬼/漆原侑来
遊摺部くん、調子戻ってきたな。良かったと言っていいのか…。
闇オークションがあまりにも闇オークションでびっくりしました。(?)
ここで新たな鬼神の子!?


弱虫ペダル/渡辺航
ここで数々の今泉くんの失敗の再放送されるとなかなかキく。そういえば手嶋さんにキレちゃってましたねえ…。
鳴子くんと杉元の影響の大きさがね…グッときちゃうな。
本人に、特に鳴子くんには言わないだろうけど。
静かだと思っていたけどそういえば箱学は2人とも残っているんですねえ…まだ一波乱あるか?


魔入りました!入間くん/西修
アメリ会長の想像力が逞しすぎる!!!頭の回転が良すぎて妄想も大回転しちゃうんだな…
次々自体がややこしくなってくの面白すぎる。


ソナタはいったい誰なんだ/猪ノ谷言葉
えっ、結局、どういうこと?という段階ですが、表情の描き方はめっちゃくちゃいいんだよ~、最後のコマのハルルの表情めちゃくちゃいい。
いきなり記憶が戻るとは思わなかったのでびっくりしてますが全部戻ってきたわけじゃないのかな??
記憶が全部戻っていない段階で「知らない人間」であることは確定しないような気がするので不思議な反応でもある…。


きみは四葉のクローバー/こうし
ふーちゃんはどの世界線でもよつはちゃんのことも宇一くんのことも本気で想ってくれる良い子だ…。
この状況で、自分がなんとかよつはちゃんを励ませるように前を向こうとするの良い子すぎるよ…!
ところで前々回の感想で時計に入ってるクローバーが宇一くんに貰ったものだったんだってことを初めて知った感じの感想を書いちゃったんです先日本誌を整理しているときにチラッと読み返したら、とっくにその話出てましたね💧
記憶力がダメすぎる…!!他にもトンチンカンなこと言ってる気がする、すみません…。
壮絶すぎる過去編も一段落ですが、よつはちゃんのお兄さんのことなど謎も増えていくなあ…。


乱破~ヤンキー忍風帖~/橋本エイジ
なんというか、忍者が紛れて生きている社会なのでちゃんと病院も専用の設備があるんだなあ。
忍者同士であれば傷害や殺人も刑事事件にならずなんとか処理されてそうだなあ…。
國定様、御三家を本当に嫌ってるわけじゃなく反抗期的なものだったのかな。
一方の煙人軍団。わけがわかっている他の皆はまだ冷静(というか忍者はそういうものだという覚悟もあるんだろうな)だけど煙人の怒りは大きい…。
戦闘狂タイプで強い奴と喧嘩できれば良いという感じだった煙人の考えにも変化が起きそう。
そしてここで出逢ってしまうのか…!物語が本格的に加速していきそう!


チェリー勇者と”せい”なる剣/内場悠月
第二形態的なものがステージⅡなのがいかにも病でぞくっとします。
病VSエロってどういう戦い!?ってなるけど、まあエロに限らずとも〇〇が待ってるから頑張れる、っていうのは大事ですよね。


ヤンキーJKクズハナちゃん/宗我部としのり
熊野さん縞馬さん可愛いぞ!こういうモブ寄りのキャラのデザインもしっかり個性があるところが好きだ~。
何も言わないけどこの2人も円佳ちゃんの気持ちは察してそうw


閻魔の教室/田中優吏
良いご両親じゃないか…。
ゆきぽんが焦る気持ちも理解はできるけど、やっぱり大人の立場で見ると甘ちゃんとしか言えない主張なんですよね。
絵に描いたようなヤバいスカウトだけど、まさか不登校の未成年とは思ってないんかなー。


火喰鳥 羽州ぼろ鳶組/原作:今村翔吾 作画 瀬口忍
この状況であっても礼儀を欠かないところがいいよなあ源吾さん。
最後の鼻血は、原作での有無はわかりませんがいかにも瀬口先生の描写だなあ~!!って感じ。


タイカの理性/板垣巴留
前回の引きからなんでこれ!?
流れさえなければ、BEASTARSに対するBEAST COMPLEX的な、同じ世界間の中で描かれる短編としてこういうのもありなんだなあと思える良い話なんですが…。
主人公たちの後ろにたまたま座った人たちにも物語がある、というのは凄く良いんですけどね~…タイミングだけが残念…。


MOGAKU/グミマル
ノリキヨのことは美談にしてほしくない、という思いが強い…。赤星さんの思いを無駄にしないでくれよ。
そして太田くんが実力の意味でも、心の意味でも成長を見せてくれて…。
こうして見ていると勝ってほしい!けど夜叉坊たちも応援したいし…心がふたつある~


まりも兄弟の茶飯事/原作 蔵人幸明 作画 イトノコ
照れが入るイチ兄可愛いんだよなあ…あなたも自覚さえすればもうすぐなんですけどね…。
クラスのみんないい人らだなあ。この坊やちょくちょくブッ込んできますよね?!
ツバメちゃんもいい人すぎてわけのわからない葛藤をしているのが面白いw
あ、学食のラーメンを二郎系にするっていう公約が何気に達成されてるのが好き!


(最終回)怒業の蒼/カワハラ恋
扉絵の響狼様が成長していてショックで気絶していました(←これをいつものお前だな、と思われる方はいつもありがとうございます(?))
駆け足…というかまとまりきってはいない気がしますが扉絵を未来の姿ととらえればいいのかなあ。
また個人的には面白く感じ始めたところで終わる、の法則となってしまい残念です。欲の掛け合わせとかもうちょっと掘り下げ見たかったなあ。
ともあれお疲れさまでした。


--------------------------------


なんとか最低限レベルの火曜日更新に戻せましたが急な猛暑でめろめろでございます。みなさまもご自愛ください~。