三津キヨ先生『わたしのママは真野くんです。』は恋人モード全開…かと思いきや予想外の賀茂さんお誕生日会でママ通り越しておばあちゃんな真野さんに笑。
~からのっ、ガチの恋人モード…!に、耐えきれなかった賀茂さんwめちゃくちゃ可愛い!!
免疫の低さがまた愛おしいよ…すっかり賀茂さん推しの視点で見ているわたくしです…。
進展しそうでしなさそうな、でもゆっくりと進展している二人が本当に可愛いです。
安田弘之先生『ちひろさん』はオカジの衝撃の近況から…!青春してるなあ~!
ちひろさんは相変わらず自由に、さまざまな人と出逢いながら過ごしているようですね。
神社で出逢った純粋な女の子とのひと時は穏やかでしたが、去り際に振り返りもしない潔さはちひろさん以上かもw
いつかこの子も大人になってこの日のことを思い出すことがあるのかな。
大人になってから、子どもの頃大人たちに抱いていた思いを思い起こせる人なんてなかなかいないと思います。これがちひろさんの良さの根源なのかもなあ。
かねもりあやみ先生『蓮尺さんとあそぼ』はクライマックス寸前…!
ついにすべてを境くんに打ち明けた蓮尺さん。
それでも境くんは境くんのままでした。それに救われるよね…。
蓮尺さんには、もうこれからは本当に自由に生きてほしいです。
しっ、しかしこの夜は…どこまで…!?(賀茂さんたちよりオトナな展開でドキドキしました)
フォアミセス 2025年7月号
和田フミ江先生『婚活とミシン』電子単行本1巻発売おめでとうございます!🎉もちろん買いました!!
キュンとくる前回の引きから結局どうなったの…?と思っていたら結構どうにもなっていなかった!
なかなか考え方もリズムも違う二人でハラハラしてしまう部分もありますが、「二人で焼き鳥を食べながら『スペース・ダイバー』を見たら楽しいだろうな」という思いは重なっていて…やっぱり良い二人だな。
お客さんの話もなんだか良かったんですよね。夫婦って不思議だな…。
魅月乱先生『赤子さんはかく語れり』、産後うつとは違うだろうな…とは思っていましたが、D-MERというものがあるんですね…。
こういったものがあると知らなかったら、本当に何の病気!?と不安になるのも当然と思います。
由香さんと芽生ちゃんの思いは一致したものの話し合えるわけではないのが難しいところ。
でも家族3人の愛情で丸く収まって良かった!
まあわざわざこういうこと言うのもアレなんですが出産も育児も経験もなければ予定もないので💧勉強になります…。
遊佐ハルカ先生『うちのごましおさんは完璧すぎる』、なんだこの可愛いお遊戯は・・・・・!!!!
ごましおさんも大活躍…猫の王たる姿の説得力。
ほのぼのお遊戯で癒されていましたが、ママに届けるために大きな声で演じていたのですね。琴ちゃんの健気さに涙…。
満足で得意げな笑顔も愛らしすぎます。真宙くんじゃなくても泣くよ…!
夢路行先生『あの山越えて 日・日・天のたより』、いつも元気印のあさひちゃんがこんなにネガティブになる日がくるなんて。
でもこういった姿がまたひとつ、あさひちゃんが成長していく証のようにも思えます。
絵のことは、哀しかったですね…。そういう発想、面白いと思うけどな。学校という枠の中だと難しいね…。
それでもまたあっけらかんと元気になるところがまたあさひちゃんなのですが…気になる一言も?!
弟と妹、どっちになっても楽しみですね。
------------------------
フォアミセス次号に松島直子先生のよみきりがっ!!
『すみれファンファーレ』、大好きな作品なのです。
そもそも松島直子先生の商業誌でのご執筆はしばらくぶりなはず。その掲載誌がフォアミセスなことがたまらなく嬉しい!
蒼星きまま先生がいらした時も思いましたが、自分が好きな雑誌に好きな作家さんが新規で参加してくださる喜びは何事にも代えがたい…。楽しみです。