週刊少年チャンピオンに連載中よりわたくしが熱狂しておりました近未来将棋まんが『永遠の一手-2030年、コンピューター将棋に挑む-』がついに単行本化されました~!!!本編についてのご紹介自体は連載終了直後に書いたこちらの記事(→最高の人間ドラマ、『永遠の一手-203 ...
もっと読む
カテゴリ: ネタ/プチ考察
【快挙】『六道の悪女たち』がチャンピオン初表紙!についてのあれこれ
今週発売の週刊少年チャンピオンは、『六道の悪女たち』が表紙です!!連載第16回目、初単行本発売も1カ月近く先というこの状況で単独表紙獲得。これは快挙です。週チャン的にはかなりの快挙。チャンピオンの新人まんが賞出身作家・中村勇志先生の初連載作品である『六道の悪 ...
もっと読む
三浦靖冬先生作品とBerryz工房、その愛について。
今月25日発売の11月号をもって月刊IKKIが休刊となります。連載作のひとつ、三浦靖冬先生の『薄花少女』は小学館の他雑誌に移籍とのことですがもともとが隔月連載であるため、最終号のひとつ手前の10月号でIKKIでの連載に幕を閉じました。 知らない方に簡単に説明しますと『 ...
もっと読む
チャンピオンが『暗殺教室』に対抗意識を燃やしているかもしれない件
※最初にお断りしておきますが、ネタ記事です※週刊少年誌はチャンピオン以外ほとんどノーチェックのボンクラなわたくしササナミですが、『暗殺教室』には普通に夢中なレベルで嵌っております。客観的にというか書店員的に見ていても、その人気はとにかく凄い勢いです。早く ...
もっと読む
最近の週刊少年チャンピオンの女性主人公作品とヒロイン事情について考えました。
今週発売になった週刊少年チャンピオン16号にて、『泳げ!ひなのちゃん』『あの頃のお姉ちゃんはもういない?』という2本の新連載(『あの頃の~』は短期集中)がスタートしました。藤川努先生の『泳げ!ひなのちゃん』は元気な女子高生ひなのちゃんが主人公の水泳競技漫画。原 ...
もっと読む
「@漫画家さん 古本屋で買いました!」が生み出すエレジー
わたしが子供の頃は、漫画家さんという存在は雲の上にいる未知の存在でした。いえ、現在でも雲の上の存在ではあるのですが、当時は漫画家さん自身の言葉は雑誌の欄外や目次のコメント・単行本の折り返しやおまけページくらいでしか目にすることがなく漫画家さんの本音や日常 ...
もっと読む
『木曜日のフルット』のモブサラリーマンの話。
週刊少年チャンピオン43号(9月19日発売号)に掲載されていた『木曜日のフルット』は鯨井先輩(無職のおねえさん)がOL生活を妄想する、というネタでした。その中のひとコマがこちら。このOL鯨井さんに挨拶している同僚とおぼしき男性。一見何の変哲もないサラリーマン、といった ...
もっと読む
『サナギさん』から『空が灰色だから』へ チャンピオン”ほのぼのトラウマ漫画”の系譜
7月発売の「オトナファミ」で恒例の企画”NEXTブレイク漫画ランキング”が発表されました。全国3000店の書店員から寄せられた推薦作をベスト50で紹介する企画ということで、集計時に単行本3巻以内の作品というのが条件となっています。3巻以内とはいっても、すでに「このマ ...
もっと読む
今月のチャンピオンコミックスが思いの外本気をだしてきていた件
祝・『空が灰色だから』第1巻、発売から1日で重版決定!!(ツイッター@weekly_championより)ネットでの前評判だけに留まらず実際かなり話題になっているようで、特典付きの書店さんですら発売日早々に品切れというところもあったそうです。初版をもうちょっと多く…と言い ...
もっと読む
作品内に見る、週刊少年チャンピオン編集長今昔物語
単独で感想記事も既に書かせていただきましたが、7月8日にチャンピオンコミックス『ブラック・ジャック創作秘話』『行徳魚屋浪漫スーパーバイトJ①』が刊行されました。ツイッターの週刊少年チャンピオン公式アカウントによると「少年チャンピオンが誇る2大実録まんが家マン ...
もっと読む